KCG情報工学科の青木さんが組込みイベント「ET West」に出場しました!

「ET & IoT Technology West 2018」に出場したKCG情報工学科4年の青木友洋さん(2018年7月5日,グランフロント大阪)
「ET & IoT Technology West 2018」に出場したKCG情報工学科4年の青木友洋さん(2018年7月5日,グランフロント大阪)

西日本最大の組込み系イベント「ET & IoT Technology West 2018」(組込み総合技術展&IoT総合技術展関西:一般社団法人組込みシステム技術協会主催,近畿総合通信局,近畿経済産業局,京都府,大阪府,滋賀県など後援)は2018年7月5,6の両日,大阪市のグランフロント大阪 コングレコンベンションセンターで開かれ,京都コンピュータ学院(KCG)エンジニアリング学系 情報工学科4年の青木友洋さんが,5日のセッション「組込みTDD Live!」に出場しました。これからTDDに本格チャレンジしようと考える大勢の若手エンジニアらが見守る中,青木さんはKCGで学んだ知識と技術を存分に披露してくれました。

TDD(Test Driven Development:テスト駆動開発)はプログラム開発手法のひとつで,最初に失敗するテストを書いて必要最低限の実装をした後にコードを洗練するという作業を繰り返します。これによりバグがほとんどなくなり,デバッグ時間が減る,エンジニアのモチベーションが上がるといった効果があるため,最近はこの手法が業界で多く取り入れられているといいます。この日のセッションでは,青木さんや若手エンジニアでつくる「組込みTDD勉強会」のメンバー7人が,複数人でコードを書いていく「モブプロ」方式でTDDの実装をライブで紹介しました。青木さんはプログラミングに的確な指示を出していました。

青木さんは2年時に参加したインターンシップで「組込みTDD勉強会」のメンバーのひとりに出会い,入会を勧められたといいます。ほかのメンバーは全員がプログラミングを仕事としている社会人で,学生は青木さん一人だけ。KCGで得た知識と技術を現場で活用しようと,若手エンジニアに交じって努力を続けています。青木さんは「KCGオープンキャンパス2018」学生スタッフのリーダーを務めています。「KCG AWARDS 2018」で最優秀賞を受賞したチームの一員です。

セッション「組込みTDD Live!」で青木さん(前列の左から2人目)はKCGで学んだ知識と技術を存分に披露しました
セッション「組込みTDD Live!」で青木さん(前列の左から2人目)はKCGで学んだ知識と技術を存分に披露しました