校友会推薦入学(全日制課程・夜間部)<専願>
本学院では,KCGグループ(京都コンピュータ学院,京都自動車専門学校,京都情報大学院大学)の校友(卒業生および在学生)の推薦による入学制度「校友会推薦入学制度」を設けています。これは校友の推薦により,本学院各学科の課程を修了して,将来産業界で活躍することを望む方に対し,本学院への入学を認めるというものです。
募集学科
-
京都コンピュータ学院全校全学科
受験資格
- 次の各号のいずれかに該当する方,あるいは4月入学生は2022年3月末,10月入学生は2022年9月末をもって該当する見込みの方で,校友の推薦を受けた方
-
-
高等学校・専修学校高等課程(3年制以上)を卒業した方
※情報処理科RIT大学院修士課程留学コースは4年制大学を卒業した方,情報処理科KCGI併修コースは4年制大学または4年制専修学校専門課程を卒業した方
※情報コミュニケーション科イブニング1年コースは4年制大学・短期大学・専修学校専門課程に在学中の方または卒業した方(在籍・卒業学校において相当数の単位を修得していること)
-
通常の課程による12年の学校教育を修了した方
-
文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験(旧 大学入学資格検定)に合格した方で,18歳(2022年4月1日現在,10月入学生は2022年10月1日現在)に達した方
-
本学院において,個別の入学資格審査により,高等学校を卒業した方と同等以上の学力があると認めた方で,18歳(2022年4月1日現在,10月入学生は2022年10月1日現在)に達した方
※入学資格審査についての詳細はお問い合わせください。
-
外国において,学校教育における12年の課程を修了した方
※国際バカロレア資格などを含む(詳細はお問い合わせください)
-
その他,本学院が高等学校を卒業した方と同等以上の学力があると認めた方
出願期間
-
<4月入学生>2021年6月1日(火)〜2022年3月25日(金)
<10月入学生>2022年5月2日(月)〜2022年9月9日(金)
出願手続
-
下記の書類を郵送してください(期間末日必着)。
書類名 |
詳細内容 |
入学願書 (A票) |
本学院所定の用紙を使用し,写真を貼付 |
推薦書 (C票) |
本学院所定の用紙を使用し,一般推薦入学の場合は出身学校教員の推薦,校友会推薦入学の場合は卒業生または在学生の推薦 |
高等学校調査書 |
高等学校卒業見込み以外の場合こちらを参照 |
合否通知用切手 |
500円分の切手を同封 |
奨学生試験を受験する場合は,校友会推薦入学出願書類と同時に奨学生試験出願書類を提出してください。同時に出願する場合は,奨学生試験審査料は不要です。
選考方法
- 学力試験を免じ,書類審査のみにて入学を決定します。
- ※書類審査の後,本学院が必要と判断した場合,面接審査を行うことがあります。
- ※情報処理科RIT大学院修士課程留学コースは,英語・小論文の試験を行います。
校友会推薦特典
- 校友会推薦入学制度にて出願する場合は,入学選考料30,000円が免除されます。また合格者は初年度の実習費から30,000円が免除されます。
合否通知
- 出願書類受付後,1週間程度で合否結果を本人あてに郵送します。ただし,奨学生試験を受験する方には,奨学生採用結果通知とともに入学選考の合否結果を郵送します。
合格者には入学手続書類を同封します。
入学までの流れ
インターネット出願も受け付けております。
インターネット出願