本学院では,情報技術を学ぶ意欲の高い多様な人材を受け入れるために,AO入学を実施しています。
募集学科
- 京都コンピュータ学院全校全学科
- ※ただし,情報処理科RIT大学院修士課程留学コース,KCGI併修コースを除きます。
受験資格
- 次の各号のいずれかに該当する方,あるいは4月入学生は2022年3月末,10月入学生は2022年9月末をもって該当する見込みの方
-
-
高等学校・専修学校高等課程(3年制以上)を卒業した方
※情報処理科RIT大学院修士課程留学コースは4年制大学を卒業した方,情報処理科KCGI併修コースは4年制大学または4年制専修学校専門課程を卒業した方
※情報コミュニケーション科イブニング1年コースは4年制大学・短期大学・専修学校専門課程に在学中の方または卒業した方(在籍・卒業学校において相当数の単位を修得していること)
-
通常の課程による12年の学校教育を修了した方
-
文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験(旧 大学入学資格検定)に合格した方で,18歳(2022年4月1日現在,10月入学生は2022年10月1日現在)に達した方
-
本学院において,個別の入学資格審査により,高等学校を卒業した方と同等以上の学力があると認めた方で,18歳(2022年4月1日現在,10月入学生は2022年10月1日現在)に達した方
※入学資格審査についての詳細はお問い合わせください。
-
外国において,学校教育における12年の課程を修了した方
※国際バカロレア資格などを含む(詳細はお問い合わせください)
-
その他,本学院が高等学校を卒業した方と同等以上の学力があると認めた方
出願期間・試験日・合格発表日
- [4月入学生]
-
募集回 |
出願期間 |
試験日 エントリー面接日 |
合格発表日/ (エントリー結果発表日) |
第1回 |
2021年6月1日(火)〜2021年6月14日(月) |
6月19日(土) |
6月23日(水) |
第2回 |
2021年6月15日(火)〜2021年7月5日(月) |
7月10日(土) |
7月14日(水) |
第3回 |
2021年7月6日(火)〜2021年8月2日(月) |
8月8日(日) |
8月11日(水) |
第4回 |
2021年8月3日(火)〜2021年9月6日(月) |
9月11日(土) |
9月15日(水) |
第5回 |
2021年9月7日(火)〜2021年9月30日(木) |
10月9日(土) |
10月14日(木) |
第6回 |
2021年10月1日(金)〜2021年10月18日(月) |
10月23日(土) |
10月27日(水) |
第7回 |
2021年10月19日(火)〜2021年11月1日(月) |
11月7日(日) |
11月10日(水) |
第8回 |
2021年11月2日(火)〜2021年11月29日(月) |
12月4日(土) |
12月8日(水) |
第9回 |
2021年11月30日(火)〜2022年1月4日(火) |
1月10日(月) |
1月13日(木) |
第10回 |
2022年1月5日(水)〜2022年1月24日(月) |
1月30日(日) |
2月2日(水) |
第11回 |
2022年1月25日(火)〜2022年2月14日(月) |
2月19日(土) |
2月24日(木) |
第12回 |
2022年2月15日(火)〜2022年2月28日(月) |
3月6日(日) |
3月9日(水) |
第13回 |
2022年3月1日(火)〜2022年3月21日(月) |
3月26日(土) |
3月29日(火) |
- [10月入学生]
-
募集回 |
出願期間 |
試験日 |
合格発表日 |
第1回 |
2022年5月2日(月)〜2022年7月4日(月) |
7月9日(土) |
7月13日(水) |
第2回 |
2022年7月5日(火)〜2022年9月5日(月) |
9月10日(土) |
9月12日(月) |
出願手続
-
下記の書類を郵送してください(期間末日必着)。
書類名 |
詳細内容 |
入学願書 (A票) |
本学院所定の用紙を使用し,写真を貼付 |
AO入学エントリーシート (B票) |
本学院指定の用紙を使用し,志願者本人が作成 |
受験票および写真票 (G・H票) |
受験票の裏面に住所・氏名を記載のうえ323円分の切手を貼付 |
高等学校調査書 |
高等学校卒業見込み以外の場合,こちらを参照 |
合否通知用切手 |
500円分の切手を同封 |
入学選考料 (30,000円) |
指定する銀行口座に振り込み,明細書の写し(A4サイズ)を同封 ※オープンキャンパス参加者は不要 |
奨学生試験を受験する場合は,AO入学出願書類と同時に奨学生試験出願書類を提出してください。同時に出願する場合は,奨学生試験審査料は不要です。
※2021年10月1日からの速達郵便料金の変更に伴い,「2022学生募集要項」の出願書類「受験票(G票)」に貼り付ける切手代金が変更となりました。
(変更前)353円分 → (変更後)323円分
選考方法
- 学力試験を免じ,書類審査と面接にて入学を決定します。
- ※面接は,原則として京都駅前校で実施します。時間等の詳細は受験票にて本人あてに通知します。
合否通知
- 合否結果は発表日付で本人あてに郵送します(掲示による発表は行いません)。
- 合格者には入学手続書類を同封します。
早期出願者特典
- 第1回~第5回の募集回で出願・合格し,学費・諸費を納入期限内に一括納入される場合,早期出願準備金として入学選考料(30,000円)および初年度実習費から70,000円の計100,000円を免除します。(学費の納入期限は合格発表日から2週間後)
- ※学費貸与奨学生,学費分割サポート奨学生に採用された方は対象となりません。
高等学校3年生で高等学校調査書の発行が間に合わない場合の出願方法について
- ①第1回から第4回までの出願期間に,AO入学エントリーシート(B票)のみを提出し,エントリー面接を受験してください(審査料不要)。
- ②エントリー結果通知書が届いた後,AOエントリー内定者の必要書類をすべてそろえて郵送してください。
- 出願締め切り:2021年9月30日(木)期間末日必着
- 選考方法 書類審査にて入学を決定します。
- 合否通知 出願書類受付後,1週間程度で合否結果を本人あてに郵送します。ただし,奨学生試験を受験する方には,奨学生採用結果通知とともに入学選考の合否結果を郵送します。
- ※高等学校調査書の発行が可能な時期になれば,エントリーと出願は同時に行えます。
入学までの流れ
画像をクリックすると大きな画像が表示されます
インターネット出願も受け付けております。
インターネット出願