時間 Back
時間の単位
年 月 日 時 分 秒 ミリ秒
時間の決め方・・・・地球の自転は23h56m04.1・・・s
公転は365d5h48m45.1・・・s
しかも自転周期は長くなり公転周期は短くなる
原因は海水の干満,海流,季節風,木星の引力
天文時より原子時へ・・・・・Cs(セシウム)の発する電波の周波数より
天文時とは1958年元日0時と合わせて
以後のズレはうるう秒で調整(6/30,12/31に)
時の流れは一様か?
そうでないならその原因は? ← 重力,速度
測定機器 規則性 (振り子 ぜんまい クォーツ 生物)
暦 太陽暦←太陽の運行より・・・季節感に合致 エジプト マヤ
月齢と日は無関係
太陰暦←月の運行より・・・・・満ち欠けに合致 アラビア
16年経つと夏冬が逆転
太陽太陰暦←太陽と月の運行より・・・中途半端(要改暦) 中国
もともとローマ暦ではMarch始まりで月の大小は交互だった
英名 | 日数 | 英名 | 日数 | ||
---|---|---|---|---|---|
3月 | March | 31 | 9月 | September | 31 |
4月 | April | 30 | 10月 | October | 30 |
5月 | May | 31 | 11月 | November | 31 |
6月 | June | 30 | 12月 | December | 30 |
7月 | July | 31 | 1月 | January | 31 |
8月 | August | 30 | 2月 | February |
閏年とは?
(year % 400 = 0) or [(year % 4 = 0) and (year % 100 != 0 )]
春分は何日?,
○月○日は何曜日?干支は?,
暦エトセトラはここへ