ベスト10に入るには
入学試験の結果はどうなったか誰でも気になることです。合格点は取れたか?、順位は何番だったか?受験者数が5000人平均が45点標準偏差が18点で自分の点は50点とします。平均より少し上回っているので2000番くらいかな?
点数分布は正規分布と仮定して,この曲線を50から∞まで積分すると上位何%の中に入っているかがわかります。前述のようにその積分は数値的にしかできません。シンプソンの公式で計算するには
またExcelでこの積分を行うには関数normdist(x,m,σ,1)を使って
normdist(x,m,σ,1)=∫x-∞f(t) dt であり,全範囲の積分は1だから求める積分値は1−normdist(x,m,σ,1)となります。この値に人数を掛ければ順位が求まります。
では100番に入るためには何点取ったらいいのでしょうか? 5000人中の100番とは上位 2%ですから,この曲線を−∞から x まで,積分値が 0.98になるまで積分したときの x の値を求めればいいのですが,それには上記フォームで試行錯誤を行うしかないのでしょうか?そのような x を求めるため,Excelにはnorminv(p,m,σ)という関数が装備されています。p は確率で1−順位/人数 で与えられます。