|
ans = 0.8414710
|
下記はy=x2-4をグラフを描いて,x1からx2まで積分するプログラムであり,x1=0 x2=2 と入力するとグラフが描かれ,積分値は Integral=-5.333333 と表示される。関数を変更するには赤字部分を書き直すだけでよい。
//被積分関数
mprintf("Integral of y=x^2-4 \n")
deff("y=df(x)", "y=x^2-4")
//グラフを描く
x=-5:0.05:5;
plot(x,df);plot(x,0);
xtitle('y=x^2-4');
//上限x2 下限x1 を指定
x1=input(" From" );
x2=input(" To" );
//グラフに上限値 下限値を追加
for xx=x1:0.05:x2;
xxx=[xx,xx];
yyy=[0,df(xx)];
plot(xxx,yyy,'r');
end;
//積分値
s=integrate('df','x',x1,x2);
mprintf("Integral=%f",s);
|