入学前学習配信サービス 解答・解説


正解です!
正解は ア 一連の処理を同時に実行できる処理単位に分け、複数のCPUで実行すること
並列処理は、複数台のプロセッサにそれぞれ別の処理を割り当て、それらを同時に動作させることによって処理能力の向上を図る方式です。つまりアが正解。

イはバッチ処理の説明で、まとめられた複数の処理は順番に実行されます。

ウはクライアントサーバシステムの説明です。サーバはクライアントからの要求を受けてから処理を行うので、同時並行ではありません。

エはマルチタスクの説明です。複数のアプリケーションが同時並行に動くように見えますが、CPUが一つのアプリケーションの処理をしている間、他のアプリケーションの処理は止まっているので、並列とは言えません。

 
いかがでしたか?
新年最初の配信は1月10日の予定です。良いお年を!

(担当:山嵜)

問題文を見る

解答数:133,正解数:35
あなたの正解率は26.3%です。
.
[バックナンバー]
[KCGサイト]
京都コンピュータ学院