入学前学習配信サービス 解答・解説


正解です!
正解は イ 実際の環境を捉えているカメラ映像などに、コンピュータが作り出す情報を重ね合わせて表示する技術
拡張現実(AR:Augmented Reality)は、現実世界の情報にディジタル合成などによって作られた情報を重ねて、人間から見た現実世界を拡張する技術です。よって、正解はイです。

時計や洋服などの画像を自分の映像と重ねて試着するシステムや、カーナビの行き先表示を眼鏡やフロントガラスに投影するシステムなど、応用が広がっています。

似た言葉に「VR(Virtual Reality=仮想現実)」がありますが、VRはユーザの視界や音空間の全体をコンピュータで擬似的に作ってしまう技術です。

ちなみに、アは仮想記憶、ウは音声認識技術、エは人工知能(AI)の説明です。

 
皆さん、いかがでしたか?次回の配信は12月6日の予定です。では、またね。

(担当:山嵜)

問題文を見る

解答数:127,正解数:45
あなたの正解率は35.4%です。
.
[バックナンバー]
[KCGサイト]
京都コンピュータ学院