入学前学習配信サービス 解答・解説


残念!不正解です。
正解は エ 動画のデータが全てダウンロードされるのを待たず、一部を読み込んだ段階で再生が始まる。
ストリーミング(Streaming)は、主に音声や動画などのマルチメディアデータを転送・再生する方式の一種です。動画再生の他に、Skypeなどのビデオ通話、YouTube Liveなどのライブ動画の配信や視聴に使用されています。(ア:×)。

データをダウンロードしながら同時に再生するので、ユーザがダウンロードの完了を待つ必要がありません。一方、リアルタイム性を優先するため、送り切れなかったデータを一部破棄することもあります(イ:×)。

ストリーミングでは、再生の要求が来た場合、すぐにはデータを送らずに、一定量のデータをためてから再生を開始します。もしデータの読み出しが遅れても、ためたデータから送信していけば、安定した再生を維持できます(ウ:×、エ:◯)。

 
さて、今学期の入学前配信サービスは、今回で終了です。今までお付き合いありがとうございました。

(担当:山嵜)

問題文を見る

解答数:136,正解数:41
あなたの正解率は30.1%です。
.
[バックナンバー]
[KCGサイト]
京都コンピュータ学院