入学前学習配信サービス 問題
皆さん、こんにちは。
京都コンピュータ学院 入学前学習配信サービスです。
さて、今回はセキュリティに関する問題です。ところで皆さん、魚釣りは好きですか?
【問】フィッシング(出典:応用情報技術者試験 平成23年度 秋期)
フィッシング(phishing)による被害はどれか。
解答群:
ア インターネットからソフトウェアをダウンロードしてインストールしたところ、設定したはずのない広告がデスクトップ上に表示されるようになった。
→
https://www.kcg.ac.jp/m/?u=&q=65&a=1
イ インターネット上の多数のコンピュータから、公開しているサーバに一斉にパケットが送り込まれたので、当該サーバが一時使用不能になった。
→
https://www.kcg.ac.jp/m/?u=&q=65&a=2
ウ 知人から送信されてきた電子メールに添付されていたファイルを実行したところ、ディスク上にあった全てのファイルを消失してしまった。
→
https://www.kcg.ac.jp/m/?u=&q=65&a=3
エ “本人情報の再確認が必要なので入力してください”という電子メールで示されたURLにアクセスし、個人情報を入力したところ、詐取された。
→
https://www.kcg.ac.jp/m/?u=&q=65&a=4
[
バックナンバー
]
[
KCGサイト
]
京都コンピュータ学院