departments
IT・コンピュータに関連する専門領域は広く多岐にわたっており,それらは互いに関連しながら時々刻々と進歩発展しています。
旧来の大学におけるタテ割り構造の固定された分類を表す「学部」は,このようなIT・コンピュータの専門領域にはふさわしくありません。KCGでは,学問分野が互いにつながり展開していくという意味を込めて,「系=つながる,関連する」を用いた「学系」という分類を採用し,コンピュータ技術の進歩発展に即応する教育を行っています。
業界の第一線で活躍する企業や現役のプロフェッショナルと連携し,実践的な専門教育を受けられることが認定の要件になっています。KCGは認定を受けた5学科に限らず,他の2~3年制の学科でも,1963年の創立以来,一貫してIT関連の最先端を走る人材を育成するための教育に取り組んでいます。他の学科も今後順次,認定を受けるための準備を進めていく計画です。
どの学系でも,4年課程の学科を卒業すると「高度専門士」の称号,2年課程・3年課程の学科(夜間部を除く)を卒業すると「専門士」の称号を得ることができます。