-
アート・デザイン学系 全日制4年 芸術情報学科 高度専門士職業実践専門課程
芸術情報コースマンガ・アニメコース 全日制3年 アート・デザイン学科 全日制3年 マンガ・アニメ学科 全日制2年 アート・デザイン基礎科
アート・デザイン基礎コースマンガ・アニメコース -
ビジネス学系 全日制4年 経営情報学科 高度専門士職業実践専門課程
経営情報コースデータサイエンスコース 全日制3年 応用情報学科
医療情報コース海洋ITコース農業ITコース
フィンテックコースビジネスITコース 全日制2年 ビジネス基礎科 全日制2年 医療事務学科 -
コンピュータサイエンス学系 全日制4年 情報科学科 高度専門士職業実践専門課程 全日制3年 メディア情報学科 全日制3年 ネットワーク学科 全日制2年 情報処理科
情報処理コース IT声優コース 大学院併修プログラム -
デジタルゲーム学系 全日制4年 ゲーム学科 高度専門士職業実践専門課程 全日制3年 ゲーム開発学科 全日制2年 ゲーム開発基礎科
-
エンジニアリング学系 全日制4年 情報工学科 高度専門士職業実践専門課程 全日制3年 コンピュータ工学科
コンピュータ工学コース 自動車制御コース 全日制2年 コンピュータ工学基礎科 -
自宅にいながらスキルを磨く
通信制4年
国際応用情報学科
高度専門士 働きながら,またはダブルスクールで学ぶ 全日制1年 情報コミュニケーション科
情報コミュニケーションコース 大卒者スキルアップコース
イブニング1年コース 夜間2年 情報コミュニケーション科
夜間部 -
IT留学で世界を目指す
全日制3年
応用情報学科
国際自動車制御コース(留学生対象) 全日制3年 コンピュータ工学科
国際情報コース(留学生対象)
国際アート・デザインコース(留学生対象)
国際観光情報コース(留学生対象) 全日制2年 情報処理科
RIT大学院修士課程留学コース(4年制大学卒業者対象)
国際ビジネスITコース(留学生対象)
目指す仕事
学系とは
IT・コンピュータに関連する専門領域は広く多岐にわたっており,それらは互いに関連しながら時々刻々と進歩発展しています。
旧来の大学におけるタテ割り構造の固定された分類を表す「学部」は,このようなIT・コンピュータの専門領域にはふさわしくありません。KCGでは,学問分野が互いにつながり展開していくという意味を込めて,「系=つながる,関連する」を用いた「学系」という分類を採用し,コンピュータ技術の進歩発展に即応する教育を行っています。
4年課程卒業で高度専門士の称号が付与されます
一定の要件を満たす専修学校専門課程の4年制学科修了者には,文部科学大臣から「高度専門士」の称号が付与されます。専門分野の知識のみならず技術を身につけているという点で社会からの評価は高く,大学卒業の「学士」と同等以上とみなされるケースが増えてきています。KCGではA,B,C,D,Eそれぞれの学系に「高度専門士」の称号が得られる4年課程の学科を設置しています。4年課程を修了すると大学院への進学も可能となり,グループ校の京都情報大学院大学(KCGI)に進学するKCGの卒業生も多数います。
4年制5学科は職業実践専門課程に認定されています
「専修学校の専門課程における職業教育の水準の維持向上を図ることを目的」に文部科学省が導入している「職業実践専門課程」は,企業や団体と連携して授業科目や教育課程を編成し,さらに連携先で実習・実技などを受けることなどが認定の要件になっています。KCGは4年課程5学科が「職業実践専門課程」に認定され,業界の第一線で活躍する企業や現役のプロフェッショナルと連携し,実践的な専門教育を展開しています。他の学科も今後順次,認定を受けるための準備を進めていく計画です。