コンピュータサイエンス学系
Computer Science
ソフトウェア開発,システム開発のスペシャリストになる!
プログラミングやシステム設計を基礎からしっかり学ぶ。最新の技術を身につけたソリューションエンジニアを目指す!
基礎から高度な技術までプログラミングを学ぶ!
ソフトウェアやスマートフォンアプリ,Webサービスなどさまざまな開発を担う技術者を目指します。また,学内の授業だけでなく,各種勉強会やコンテストに参加する機会も多く,作品制作に挑戦しながら,最新の技術を学ぶことができます!
ネットワークエンジニアに必要な能力を身につける!
3年制のネットワーク学科では,よりネットワーク分野に特化したカリキュラムを準備しています。インターネットのしくみだけでなく,サーバ構築やネットワーク設計,さらには情報セキュリティ分野の知識を身につけます!
学系教員からのメッセージ
コンピュータサイエンス学系主任
前納一希先生
龍谷大学文学部卒業。京都コンピュータ学院 ネットワーク学科卒業。
「ネットワークプログラミング」「メディアサーバ構築実習」「iOSアプリ開発」などを担当。
世界を楽しくする方法を,一緒に探そう。
皆さん,コンピュータは好きですか? コンピュータサイエンス学系は,コンピュータの知識とソフトウェアの作り方,プログラミングを学びます。まずは一緒に簡単なプログラムを作ってみましょう。その瞬間から皆さんはクリエイターです。世界が一回り大きく広がります。
さあ,ここからが楽しいところです。もっと機能を増やしたい,ネットにもつなげたい,処理の速度を高めたい。ならどうする? 無数の手数と無数の手順,その中でベストを探る楽しさ,作ったものが生活を便利に,楽しくする喜び。
どこかの誰かの笑顔につながるプログラミングという素敵な技術を,KCGで一緒に学びましょう。
コンピュータサイエンス学系の学習内容
ソフトウェアの開発やネットワークシステムの構築など,現代社会においてコンピュータ技術者が携わる業務は幅広く,その重要度も増しています。KCGのコンピュータサイエンス学系では,技術・知識をしっかりと身につけ,秒進分歩の業界でステップアップして活躍できる人材を育成します。
コンピュータサイエンス学系 1年次春学期の典型的な履修例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 計算機システム概論1 | プロジェクト演習1 | Java実習1 | 文化人類学 | |
2 | 計算機システム概論1 | 英語1 | プロジェクト演習1 | Java実習1 | 特別講義1 |
3 | 情報倫理 | アルゴリズム1 | 文章構成法 | ネットワーク概論1 | 栄養学 |
4 | IT活用技法1 | アルゴリズム1 | HTML・CSS実習 | FE対策演習 | |
5 |
※各学科で学ぶ代表的な専門科目を抜粋して掲載しています。
※技術の進歩,社会のニーズに即応するため,年度・学期により開講科目が多少異なることがあります。
科目一覧情報科学科
IT業界をリードするスペシャリストになる
顧客企業のニーズを分析し,情報システムによる解決法を提案・構築できるソリューションエンジニアやITアーキテクトを育成します。
注目科目
基本情報技術者試験(FE)対策演習 1年次
情報系の国家試験「基本情報技術者試験」の合格を目指して,試験の過去問題・予想問題を数多く解き,実力を養います。
Webプログラミング 2年次
現代的なWebアプリケーションの開発で使用されるWebの基礎知識やJavaScript言語を用いた非同期通信,DOM操作,Web APIの扱いなどを通じて,Webシステムのしくみを学びます。
オブジェクト指向設計実習 2年次
近年,システム設計手法の主流となっている「オブジェクト指向」の概念を学び,システムの内容を図として表現する「UML」の書きかたをマスターします。
データベースプログラミング 3年次
さまざまなタイプのデータベースAPIを利用して,デスクトップアプリケーションまたはWebアプリケーションを作成する演習を行います。また,その中で,セキュリティや効率性など,データベースアプリケ ーション固有の問題と解決策にも触れます。
Oracle実習 3年次
企業の大規模データベース管理システムで世界トップシェアの「Oracle Database」を使ったアプリケーション開発を学びます。ベンダー試験対策も行います。
シミュレーション技法 4年次
自然現象や社会現象など身近なテーマを通してモデル化とシミュレーションの技法を学び,実際の問題解決に応用できる考えかたを身につけます。
目指す職種
- ソリューションエンジニア
- ITアーキテクト
- プロジェクトマネージャー
- システムエンジニア(SE)
- など
メディア情報学科
ソフトウェア開発をリードするエンジニアになる
映像・音声などをインタラクティブに送受信するコミュニケーションシステムの企画・設計・運用に携わるエンジニアを育成します。
注目科目
メディア技術概論 1年次
オーディオ・ビデオ技術に関わる音・光の物理的性質や,聴覚と視覚の性質,音や映像の圧縮・伝送・再生技術などを扱います。
システム開発入門 1年次
システム開発の際に必要となる設計手法を修得します。システムに求められる要件の定義や外部・内部設計,テスト手法や運用管理についても学びます。
UI/UX概論 2年次
実際にWebアプリケーションを制作しながら,ソフトウェアのUI(ユーザ・インタフェース)とUX(ユーザ・エクスペリエンス)を向上させる原則や設計・評価の方法を学びます。
Web技術概論 2年次
ブラウザとサーバ間でやり取りされるデータの内容やセッション管理のしくみなど,Webを実用的に使うための基礎知識を学びます。
ネットワークプログラミング 2年次
TCP/IPソケットを使ったネットワークプログラミングを学び,マルチスレッドによる実用的なクライアントサーバシステムなどを作成します。
マルチメディアプログラミング 3年次
マルチメディアデータ(画像,音声,動画など)をプログラミングで加工して,表現力豊かなインターネットアプリケーションの開発実習に取り組みます。
目指す職種
- システムエンジニア(SE)
- Webエンジニア
- データベースエンジニア
- プログラマ
- など
ネットワーク学科
情報システムを構築するエンジニアになる
ネットワークやデータベース,情報セキュリティに関する技術・知識を持ち,安全で安定した情報システムを構築できる人材を育成します。
注目科目
ネットワーク概論 1年次
ネットワーク技術の基礎となる標準的な通信規約「TCP/IP」について学習し,その各層の機能や働きを理解します。
ネットワーク設計論 2年次
企業などにネットワークシステムを導入する際の調査・分析手法からハードウェアやプロトコルの選定,コンポーネント設計まで,実際の設計工程を理解します。
Linuxサーバ構築実習 2年次
企業の業務用システムに使用されることの多いオープンソースOS「Linux」を用いて,認証,Webデータベースなど各種サーバの設定管理方法を学びます。
ネットワークプログラミング 2年次
TCP/IPソケットを使ったネットワークプログラミングを学び,マルチスレッドによる実用的なクライアントサーバシステムなどを作成します。
WindowsServer管理実習 3年次
WindowsServerによるサーバのセットアップ,基本設定,各種コマンドや管理ツールの使用法を実習し,ネットワーク管理者として必須の技術を身につけます。
情報セキュリティ特論 3年次
国家試験である「情報セキュリティスペシャリスト試験」の対策問題を演習形式で解くことにより,セキュリティ対策の実際を学びます。
目指す職種
- ネットワークエンジニア
- ネットワーク管理者
- データベースエンジニア
- セキュリティエンジニア
- システムエンジニア(SE)
- など
情報処理科 情報処理コース
プログラミングやITの基本をマスターした技術者になる
コンピュータやネットワーク,情報理論に関する基礎知識を身につけたプログラマやシステムエンジニア,システム運用オペレーターを育成します。
注目科目
計算機システム概論 1年次
情報技術の根幹となるコンピュータシステムの基礎を,ハードウェアとソフトウェアの両面から学習します。「基本情報技術者試験」科目A試験免除制度に対応する科目です。
Java実習 1年次
プログラミング言語「Java」の基本文法や開発環境の活用法を学びます。ソフトウェア開発を効率的に行うための「オブジェクト指向設計」の概念も理解します。
アルゴリズム 1年次
コンピュータにデータを処理させるための効率のよい処理手順(アルゴリズム)やデータ構造を学び,プログラム設計に応用できるようにします。
PHP実習 1年次
データベースとの連係が容易で,近年Webアプリケーションの開発に使用されることが多いプログラミング言語「PHP」を実習形式で学びます。
ソフトウェアテスト手法 2年次
プログラムが正常に動作するかを確認する「ソフトウェアテスト」の諸手法を学び,プログラムの性質に応じた効率的なテストケースを作成します。
情報セキュリティ 2年次
個人情報の漏えいや改ざん,不正アクセスなどの事件が多発し,近年その重要性がますます増しているセキュリティ技術や情報管理手法を紹介します。
目指す職種
- プログラマ
- システムエンジニア(SE)
- Webプログラマ
- 運用オペレーター
- など
情報処理科 IT声優コース
コンピュータ技術を駆使する声優を目指す
ITは社会生活の隅々まで行き渡り,人々の仕事の仕方も変わりつつあります。声優という仕事を考えてみましょう。声優を目指すには,発声法と演技,そして日本語の読解の練習が必要です。しかし,現在は,音声がデジタル化され,加工されるのが当たり前です。初音ミクに代表されるボーカロイドは声優の声がデジタル化され,コンピュータで加工されたとてもわかりやすい例です。
京都コンピュータ学院は,デジタル化された音声を処理することのできる人材を育成するため,情報処理科に「IT声優コース」を設置しています。発声法,演技実習,アクセント,文章読解の練習,ナレーション実習,アフレコ実習,MC実習などに加え,音楽や,音声の再生・録音・加工といった「デジタルサウンド系基礎科目」を設けています。
注目科目
発声・朗読基礎 1年次
声優とは,演技・ナレーション・朗読など,すべてを含んだ表現ができる仕事です。文字を声に乗せて,相手に届けるために,正しい品格ある日本語を身につけます。
演技実習 1年次
感情やイメージが,思い通りに表現できるように,発声・発音・表現テクニック・表現力を身につけます。
ナレーション実習 1年次
CM,ミニドラマ,ニュースなどの原稿を,さまざまな状況に合わせて適切な発声や語り口で語れることを目指します。また,ナレーションをスタジオで録音して確認する中で,音量や音質の調整等のスタジオ録音のノウハウも学びます。
音声・音響入門 2年次
音声・音響のデジタル化やデジタル化されたデータの処理について理解することを目指します。音に関する物理現象,聴覚における心理・生理現象の基本的な知識について,図表などを用いながら学びます。
アフレコ実習 2年次
アニメやゲームなどの映像素材に合わせて,音声や効果音等を重ねて録音する作業(アフレコ)を実践的に学びます。映像とマッチした感情の込め方や,独り語り/複数の掛け合いなどのさまざまな声の演技のパターンに挑戦します。
PV制作実習 2年次
声優としての魅力をアピールするためのプロモーションビデオ(PV)を制作します。ビデオ映像編集の基本を学びながら,ビデオを企画・演出し,自分の音声が活かせる映像作品を協力して作り上げます。
プロジェクト演習
プロジェクト演習1 1年次
社会人として身につけておくべき,グループワークにおけるコミュニケーションの取りかたやスケジュール管理のしかたを演習します。ソフトウェアやIT(ICT)をテーマとした調査やディスカッションなどを行います。
プロジェクト演習2 2年次
アプリケーション開発プロジェクト
プログラミング技術やシステム設計手法を応用し,ショッピングサイトや音楽演奏ソフトなど,データベースや画像・音声データなどと連係した実用的なアプリケーションソフトを開発します。設計から実装,テスト,運用まで開発のプロセスをひととおり経験することで,システム全体を見渡す力が身につきます。
サーバ導入プロジェクト
このプロジェクトでは,まず与えられたシステム要件から具体的な仕様を考え,信頼性・可用性の高いシステムを目指して設計を行います。Webサーバの導入やLANの構築を実践するとともに,稼働状況を監視するためのモニタリングツールの導入など,運用管理の経験も積んでいきます。
プロジェクト演習3 3年次
ソフトウェア開発プロジェクト
JavaやPHPなどさまざまなプログラミング言語を用い,デスクトップやWeb上で動作するソフトウェアを開発します。プロジェクトチームを組んで開発を進めるため,コミュニケーションスキルやチームワーク,リーダーシップも同時に養えます。
ネットワーク構築プロジェクト
インターネットが普及している現在,企業間の商取引データや消費者の個人情報など,機密性が求められる情報がサーバに蓄積され,ネットワークを通じて利用されています。このプロジェクトでは,各種サーバやネットワークの構築に際したセキュリティ上の脅威に対抗する技術を磨きます。また,セキュリティポリシーの策定と推進に関する実践研究も行います。
プロジェクト演習4 4年次
サイエンティフィックモデルプロジェクト
コンピュータは通信技術の発達やマルチメディア技術との融合などにより,ますますその可能性を広げています。このプロジェクトでは,データベース,ネットワーク,メディア技術など情報科学分野の技術を活用しながら,システムの設計・開発を行います。まだ一般化されていない次世代の技術にも積極的に挑戦し,高い専門能力を身につけます。
過去の研究テーマ(抜粋)
- アバターチャットシステム「GardenParty」の開発
- TUIを目指したポインティングデバイス「つい」の開発
- オープンソース統合監視ツールの比較・検証
- Webサイト更新のためのFirefoxアドオン「OnlinePageEditor」の開発
- イベント情報検索アプリ「Blabit」の開発
- プログラマを目指す学生をサポートするアプリケーション「Gimme」の開発
- Ruby On RailsとMySQLを用いた書籍販売サイトの構築
- USBストレージメディアから起動するオリジナルLinuxの開発
- Felicaを用いたネットワーク型出席管理システムの構築
- 徘徊検知センサー「GAIA」の開発
- 付箋紙感覚でメモが管理できる「Memohack」の開発
- SNSデータの取得やチャット・ビデオ通話など「つながる」ための機能を搭載したWebサービス「YarNet」の開発
- プロジェクトを円滑に進めるためのCIツール「Workbench」の開発
先輩のメッセージ
田井中さん
株式会社NTTデータ関西/システムエンジニア
情報科学科 滋賀県立彦根翔西館高等学校出身
入学時のIT初心者,
専門知識と技術身につけSEに
高校の授業でExcelの表を作成するなどしてITやコンピュータに興味を持ちました。身の回りにいろんなシステムがあることを知り,それを開発する仕事をしたいと思い,大学よりも詳しく専門的にITの技術や知識が学べる専門学校進学を選択しました。入学時はIT初心者でしたが,4年間でしっかり勉強でき,技術も知識も身につきました。最も印象深い授業は「プロジェクト演習」。先生からの課題を一人でこなすのではなく,3,4人のグループで一から考え成果物を作りました。計画通りすべてうまくはできなかったし,仲間内のコミュニケーションの取り方で苦労もあったけど,いい経験になりましたので,今後の仕事に活かしたいと思います。
データの分析や活用に関する課題をお客さまから聞いて解決するサービスを提供する企業から内定をいただきました。システムエンジニア(SE)として採用されます。同社では上流工程である企画段階からシステム開発に関われます。お客さまとしっかりやりとりし,相手の要望に沿ったシステム開発ができる一人前のSEに早くなりたいですね。将来は,国民全体に関わる国などの仕事がある公共事業部で働きたい希望があります。社会のDX(デジタル・トランスフォーメーション)化が進んで便利な世の中になってきていると思いますので,自分もそれを支えられるSEになりたいと思います。
就職先企業実績(抜粋)
- LINEヤフー(株)
- (株)サイバーエージェント
- 富士通(株)
- Amazon Web Services,Inc.
- チームラボ(株)
- 京セラ(株)
- Sky(株)
- 日本アイ・ビー・エムデジタルサービス(株)
- (株)シーズ
- ピクシブ(株)
- (株)ディー・エヌ・エー
- (株)京信システムサービス
- (株)IMAGICA Lab.
- (株)NTTデータSBC
- (株)NTTデータ関西
- NTTデータ先端技術(株)
- Vogaro(株)
- ヤンマーパワーテクノロジー(株)
- (株)日立ソリューションズ
- (株)エイチーム
- 近鉄情報システム(株)
- 西日本旅客鉄道(株)
- 大塚産業マテリアル(株)
- 日立物流ソフトウェア(株)
- (株)セガ
- (株)システムディ
- ニフティ(株)
- (株)インターネットイニシアティブ
- (株)インテックソリューションパワー
- アスクル(株)
- リコージャパン(株)
- ユニチカ(株)
- ヤマトシステム開発(株)
- 他多数
取得を目指す資格
- 基本情報技術者試験
- 応用情報技術者試験
- データベーススペシャリスト試験
- ORACLE MASTER
- Oracle認定Javaプログラマ
- ネットワークスペシャリスト試験
- 情報セキュリティスペシャリスト試験
- など