時間と場所にとらわれない,新世代の教育システム。
最新のeラーニングスタジオを完備
京都駅前校新館には,最新の設備がそろったeラーニング配信のスタジオがあり,同期型の遠隔講義システムや非同期型の講義収録システムを備えています。KCGはこのeラーニングスタジオを拠点にして,教員たちが最新の良質なeラーニング授業コンテンツを作成・配信しながら,学生に多様な学習の機会を提供しています。
最新の学習管理システム「KING‐LMS」で24時間サポート
インターネットが広く浸透し,誰もが当たり前のように世界中の情報に簡単にアクセスすることが可能な時代。このような時代の到来を予見し,KCGでは日本の教育機関としてはいち早く,独自の学習管理支援システム(Learning Management System:LMS)を導入しました。
このシステムを利用することで,学生は時間や場所にとらわれず,パソコンやスマートフォンからでも学びたい内容を自由に学ぶことができます。
「KING‐LMS」を利用して学ぶ
- 各自の学習用ページからデジタル化された各教科の授業資料にアクセスし,学校はもちろん自宅などからでも,インターネットを利用して24時間いつでも自由に学べます。
- 予習,復習,課題の提出,フォーラム(掲示板)を利用した教員と学生,学生同士の情報交換・質疑応答が可能です。
- 自らの興味や志向に応じて,他学系・他学科の開講科目など,自分が履修していない科目の独習もできます。
- 学校からのお知らせなどを確認できます。自分の携帯メールへの自動転送も可能です。
KINGネットワーク
KCGでは,学生が利用するコンピュータはすべて光ファイバー専用回線でインターネットに直結,KING(KCG Information Network Galaxy)ネットワークシステムを構成しています。
学生専用サイト
KCGの学生専用サイト「KING-LMS」には,常に最新の授業関連情報や就職進路情報などが掲載され,学生生活に必要な情報をいつでもどこでも確認することができます。携帯電話・スマートフォンでの閲覧も可能です。
KCGのeラーニングの特色
同期型eラーニング
- KCGのキャンパス(洛北校,京都駅前校)や京都情報大学院大学を結んで,校舎間を移動することなく,リアルタイムに授業を受講できます。
- 離れた校舎からでも教員に直接質問ができます。
- 講義は自動的に録画されサーバに蓄積されるので,自宅での復習も可能です。
非同期型eラーニング
- 好きな時間に好きな場所で学べるので,勉学とクラブ活動,趣味,アルバイト等との両立も図れます。
- 理解できなかった箇所や重要な箇所を繰り返し視聴できます。演習問題で自分の理解度も確認できます。
- フォーラム(掲示板)やメールを使って,オンラインでの質疑応答や学生同士の意見交換ができます。
- 授業コンテンツへのアクセス状況や課題の提出率,小テストの達成度など,一人ひとりの学生の状況を教員が常に把握できるようになっているため,きめ細かい指導が可能です。
- 教員と学生のコミュニケーションを深め,学習効果を高めるため,教室での「スクーリング」(対面授業)も適宜実施しています。

