7月21日(水)に,連携校のひとつ,洛陽総合高等学校の生徒さんたちがKCG京都駅前校に見学に来られました。
今日は,画像処理プログラミングの体験授業を受けてもらいました。
すごく楽しかったようですよ♪
参加された皆さんの感想の一部をご紹介します!
- コンピュータを使い,色々な授業をしていることがわかり,とてもおもしろそうだった。特にオリジナルゲームを作って遊んでいる映像を見た時は「こんなことも出来るんだ!」と思い感動しました。学校見学に来て良かったです。
 - すごく大きなところだったので楽しく,体験もできてよかったと思います。体験授業はやったことがなかったので,興味がわいておもしろかった。
 - とてもコンピュータについて詳しく学べる学校だと思いました。最初は興味があまりなかったけど,見学やスライドショーを見て,この学校に少し行きたいと思い始めました。
 - けっこう難しいと思っていたけど,話を聞いていると簡単に思えてきた。PCでゲームを作るのが面白そうと思った。
 - コンピュータがきれいで,全体的にきれいなイメージだった。
 - 体験授業でプログラミングについて興味を持てた。少し入ってみたいな~と思った。
 - 難しいものだと思っていたが,自分にもできたのでもっとやりたいと思った。
 - 専門学校なので,将来を見据えて勉強できると思った。
 - 駅から近くて,コンピュータについて学べてよかったです。
 
引率された先生からも,「コンピュータに興味のある生徒が結構いて,本日の見学会,体験授業は生徒にとってためになったと感じている。」などのご感想をいただきました。ありがとうございます。
学校見学会を通して,情報・コンピュータ,画像処理,ゲーム制作分野への興味が深まっていただけたら幸いです。