6月13日(月)に,京都府の福知山成美高等学校の生徒さんたちが京都コンピュータ学院京都駅前校に見学に来られました。
今日はゲームプログラミングの体験授業を受けてもらいました。
すごく楽しかったようですよ♪
参加された皆さんの感想の一部をご紹介します!
- コンピュータや色々なことが詳しく学べて,設備もいいと思った。
 - すごく学校としての生活がしやすそうだし,授業をしているところを見せてもらった時も,皆さん真剣でよかったです。
 - かなり難しく大変なことをしているのかと思ったら,意外とそういうんじゃなく,楽しそうなことをしているなぁ~と思った。
 - 自分でゲームを作ったり,卒業生の作品を見て,とても楽しかった。PLANTっていう学生作品のゲームの絵が上手かった。
 - 学校がとてもキレイで,先生方の印象もとても優しかったです。
 - ゲームを作るプログラミングをやったのが初めてで,とてもおもしろかった。
 - コンピュータと向き合っているだけではなくて,いろいろなことをしてるんだなと思った。
 - 勉強や学校でのイベントが楽しそうに思えた。
 - どこでもコンピュータを使えるようになっていて,とても便利だと思いました。
 
学校見学会を通して,情報・コンピュータ・ゲーム制作分野への興味が深まっていただけたら幸いです。