KCGグループは,創立50周年記念事業のひとつとして,今秋に,京都駅前校で,一般(初心者)向けパソコン教室「KCGサロン」を開講します。平日の日中に開く計画で,受講は週1回・2時間です。 「KCGサロン」の特徴は あらか … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: イベント
京都国際マンガ・アニメフェア2012始まる
KCGとKCGIが協賛するマンガとアニメの祭典,京都国際マンガ・アニメフェア2012(京まふ)が21日(金),京都市左京区の京都市勧業館(みやこめっせ)で始まりました。京まふは京都市などが主催し,KCGとKCGIが協賛す … 続きを読む
文部科学省推奨の「教育・文化週間」行事を開催します
文部科学省は,教育・文化に関する国民の理解を深め,その充実振興を図ろうと,文化の日(11月3日)を含む一週間(11月1~7日)を「教育・文化週間」と定め,同週間と前後2週間程度を含む期間の施設の無料開放や,公開講座・講演 … 続きを読む
京都国際マンガ・アニメフェア2012にKCGとKCGIが協賛・出展
京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI)は,マンガ・アニメの祭典「京都国際マンガ・アニメフェア2012」(略称:京まふ)に出展することになりました。 京まふは京都市などが主催し,KCGとKCGIが協 … 続きを読む
ETロボコン関西地区大会を開催します
ETロボコンは,組込みソフトウェア分野における技術教育がテーマのイベントです。レゴマインドストームNXTという倒立振子(2輪ロボット)が決められたコースを自律歩行することによるスピードと,同一のハードウェアのもとで,UM … 続きを読む
迷路を探索,マイクロマウスが縦横無尽!
自律型ロボットが迷路を探索してゴールに到達する時間を競うマイクロマウス関西地区大会が7月15日(日),KCG京都駅前校でKCGサマーフェスタ2012の一環として開催されました。 迷路の形状は大会開始直後に発表されました。 … 続きを読む
組込み総合技術展に出展しました!
6月14日(木)・15日(金)にインテックス大阪(大阪市住之江区)で開催された組込み総合技術展『Embedded Technology West 2012』(以降ETwest)に,KCGエンジニアリング学系が出展いたしま … 続きを読む
数式処理ソフトMathematicaのユーザコンファレンスを開催
世界的に著名な数式処理ソフトであるMathematica(マセマティカ)に関するユーザコンファレンスが本学で開催されます。 <日時> 6月22日(金)19:00~21:006月23日(土) 9:00~19:30 <場所> … 続きを読む
クラウドサービスについての講演会が開かれました
一般社団法人 京都府情報産業協会(略称:京情協 会長 長谷川亘 京都情報大学院大学・京都コンピュータ学院統括理事長,事務局京都コンピュータ学院=KCG=京都駅前校内)は,5月31日(木),同京都駅前校(京都市南区西九条寺 … 続きを読む
金環日食観測会が開かれました
全国的に金環日食の話題で沸いた5月21日(月),京都情報大学院大学(KCGI)百万遍キャンパス屋上でも観測会が開かれました。 観測会には早朝から,京都コンピュータ学院(KCG)天文同好会のメンバーをはじめ,この日を待ちか … 続きを読む