京都情報大学院大学(KCGI)は,2016年度入学生の定員を従来の210名から240名に増やします。2013年度に続く増員で,2004年度開学当時の入学定員80名の3倍となります。 SNSの普及やクラウドコンピューティン … 続きを読む
1月22日にニッツァ・メラスさんショー,一般の方も鑑賞できます
京都コンピュータ学院と京都情報大学院大学(KCGグループ)は2016年1月22日(金)午後6時から,京都コンピュータ学院京都駅前校6階大ホールにおいて,エンターテインメント集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」のメインボーカリス … 続きを読む
KCGIの学生が制作したJMOOCオンライン講座が開講しました
大学生のチームが作ったオンライン講座を,期間限定で受講できるイベント「JMOOC大学生チーム選手権」に,京都情報大学院大学(KCGI)の学生チームが参加して制作したオンライン講座が,12月10日に開講しました。この選手権 … 続きを読む
1月4日から一般販売を開始。プレミアム価格でお好きな文字列を
京都情報大学院大学 サイバー京都研究所は1月4日から,地理的名称トップレベルドメイン「.kyoto」の販売プログラム「ランドラッシュ」(優先登録)として,一般の方への販売を始めます。「.kyoto」の販売は京都府にお住ま … 続きを読む
「初音ミク」の人気の秘密を紹介!伊藤KCGI教授が講義
ボーカロイド「初音ミク」を生み育てたクリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:札幌市,創立:1995年)社長の伊藤博之 京都情報大学院大学(KCGI)教授による京都での特別講義が2015年12月18日,京都コンピ … 続きを読む
12月20日クリスマススペシャルオープンキャンパスを開催しました
性犯罪撲滅アプリを開発したKCGの学生チームに京都府警が感謝状
京都府警察本部 生活安全部・性犯罪対策プロジェクト班から依頼を受け,性犯罪防止につながるスマートフォンアプリ開発に携わった京都コンピュータ学院(KCG)のプロジェクトチーム「Mobile Police」に対し,同府警から … 続きを読む
12月12日にオープンキャンパスを開催しました
11月21日にオープンキャンパスを開催しました
ERP人材育成に向けKCGとKCGIがCeS社と協定締結
企業の経営資源を適切に配分し有効活用するための考え方であるERP(Enterprise Resource Planning)の人材育成を目的に,京都情報大学院大学(KCGI)と京都コンピュータ学院(KCG)と,ERPの導 … 続きを読む