京都コンピュータ学院では,スプリングコースを開講します。スプリングコースとは,春休み期間に一般の方向けに開講する「短期集中講座」です。“KCGならでは”のユニークな内容の科目を経験豊富な教員が担当します。 詳細はこちら … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: イベント
2月19日(日)にKCG AWARDS 2012を開催します!
学生作品の中から選ばれた優秀作品がエントリーされ,KCG AWARDS 2012で,本年度最優秀賞が決定します!! 詳しくは http://kcg.edu/awards/ をご覧ください。
「長谷川利治先生を偲ぶ会」が開かれました
昨年11月に逝去された京都情報大学院大学(KCGI)第2代学長で,オペレーションズ・リサーチ研究の世界的権威の,長谷川利治(はせがわ・としはる)先生を偲ぶ会が1月28日(土),京都コンピュータ学院京都駅前校6階ホールにて … 続きを読む
「目標を必ず達成する」という強い意志と情熱を~Z1開発責任者・大槻さんが講演
“打倒ホンダ”のスローガンを掲げて,名車「500SS machⅢ(マッハスリー)」,「Z1(ゼットワン)」を開発,オートバイメーカーとしては後発の川崎重工業を一躍世界ブランド「KAWASAKI」として確立する足がかりを築 … 続きを読む
滋賀県立湖南農業高等学校の皆さんがKCGを見学
12月15日(木)に,滋賀県立湖南農業高等学校の生徒さんたちが,京都コンピュータ学院京都駅前校に見学に来られました。 今日はJavaスクリプトというプログラミング言語を利用したWebページ作成の体験授業を受けてもらいまし … 続きを読む
名車「Z1」開発者・大槻氏の講演会を開催,一般の方も聴講できます
「世界一のオートバイとガスタービン開発及び開発技術者の使命」と題した特別講演を1月21日(土)午後1時から,京都コンピュータ学院 京都駅前校で開催します。ゲストスピーカーに元日本ガスタービン学会会長・元川崎重工業常務取締 … 続きを読む
ステージ,ブース,KCGのイベントに人の輪 ~太秦ゲームフェスタに出展・参画しました
KCGは11月26日(土),京都太秦映画村で開かれた「KYOTO CMEX 2011」のイベント「京都太秦ゲームフェスタ」に参画しました。デジタルゲーム学系の学生や教員がステージイベントやブース出展で盛り上げ,訪れた多く … 続きを読む
11月20日に東京校友懇親会を実施しました
2011年11月20日夜,東京・秋葉原で東京校友懇親会を開きました。KCGとKCGIの卒業・修了生のみならず,在学生も参加してとても有意義な時間を過ごすことができました。現在,東京・関東に在住している卒業・修了生はそれぞ … 続きを読む
ヒューマンセントリック・コンピューティング研究の最前線~11日にNAIS・京都情報大学院大学創立記念講演会
11月11日(金)午後3時10分から,KCG京都駅前校6階ホールで,NAIS特別講演会および京都情報大学院大学創立記念講演会「ヒューマンセントリック・コンピューティングの研究最前線」を開催します。株式会社富士通研究所 ヒ … 続きを読む
澄み切ったクラリネットの調べ,ピアノとの共演にうっとり ~KCGでコンサート
KCGグループの秋のクラシックコンサート「クラリネットとピアノの午後」は10月29日(土),KCG京都駅前校コンサートホールで開かれ、東京交響楽団首席クラリネット奏者のエマヌエル・ヌヴーさんと,日本を代表するピアニストの … 続きを読む