一般社団法人 京都府情報産業協会(略称:京情協 会長 長谷川亘 京都情報大学院大学・京都コンピュータ学院統括理事長,事務局京都コンピュータ学院=KCG=京都駅前校内)は,来る5月31日(木)午後3時半から,同京都駅前校( … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: イベント
5月26日にピアノ・リサイタル,一般の方にも鑑賞いただけます
KCGでは,学生の知性・感性を養うため,1980年より各種文化講演会,クラシック音楽コンサート等を開催しております。下記の通り,ピアニスト杉谷昭子さんのリサイタルを学生向けに開催いたします。この機会に,広く一般の方々にも … 続きを読む
近畿・北陸・四国の進学相談会に参加します
京都コンピュータ学院(KCG)は,各地域で実施される進学相談会に参加します。 当日は,KCGの入学担当者が,皆さんのご相談やご質問にお答えします。 時間内入退場自由ですので,都合のよい時にご参加いただけます。 予約の必要 … 続きを読む
KCGスプリングコース(短期集中講座)を一般公開します!
京都コンピュータ学院では,スプリングコースを開講します。スプリングコースとは,春休み期間に一般の方向けに開講する「短期集中講座」です。“KCGならでは”のユニークな内容の科目を経験豊富な教員が担当します。 詳細はこちら … 続きを読む
2月19日(日)にKCG AWARDS 2012を開催します!
学生作品の中から選ばれた優秀作品がエントリーされ,KCG AWARDS 2012で,本年度最優秀賞が決定します!! 詳しくは http://kcg.edu/awards/ をご覧ください。
「長谷川利治先生を偲ぶ会」が開かれました
昨年11月に逝去された京都情報大学院大学(KCGI)第2代学長で,オペレーションズ・リサーチ研究の世界的権威の,長谷川利治(はせがわ・としはる)先生を偲ぶ会が1月28日(土),京都コンピュータ学院京都駅前校6階ホールにて … 続きを読む
「目標を必ず達成する」という強い意志と情熱を~Z1開発責任者・大槻さんが講演
“打倒ホンダ”のスローガンを掲げて,名車「500SS machⅢ(マッハスリー)」,「Z1(ゼットワン)」を開発,オートバイメーカーとしては後発の川崎重工業を一躍世界ブランド「KAWASAKI」として確立する足がかりを築 … 続きを読む
滋賀県立湖南農業高等学校の皆さんがKCGを見学
12月15日(木)に,滋賀県立湖南農業高等学校の生徒さんたちが,京都コンピュータ学院京都駅前校に見学に来られました。 今日はJavaスクリプトというプログラミング言語を利用したWebページ作成の体験授業を受けてもらいまし … 続きを読む
名車「Z1」開発者・大槻氏の講演会を開催,一般の方も聴講できます
「世界一のオートバイとガスタービン開発及び開発技術者の使命」と題した特別講演を1月21日(土)午後1時から,京都コンピュータ学院 京都駅前校で開催します。ゲストスピーカーに元日本ガスタービン学会会長・元川崎重工業常務取締 … 続きを読む
ステージ,ブース,KCGのイベントに人の輪 ~太秦ゲームフェスタに出展・参画しました
KCGは11月26日(土),京都太秦映画村で開かれた「KYOTO CMEX 2011」のイベント「京都太秦ゲームフェスタ」に参画しました。デジタルゲーム学系の学生や教員がステージイベントやブース出展で盛り上げ,訪れた多く … 続きを読む