中国の食文化を多くの人に知ってもらおうと,旧正月を祝う春節(2月14日)を控えた1月22日(金),KCG京都駅前校で,KCG鴨川校京都日本語研修センターの中国からの留学生らが中心となって火鍋を作り,一般の方々も含めて広く … 続きを読む
KCGオープンキャンパス クリスマスバージョン 今年も大盛況!
今年も12月23日(水・祝日)にクリスマスバージョンのオープンキャンパスを開催しました。当日は中学生から高校生・大学生・社会人の方までたくさんご参加をいただきありがとうございました。サンタ帽をかぶった学生スタッフが,クリ … 続きを読む
世界で初めてノート型PCを開発した溝口さんが講演「大志を抱きチャレンジを」
世界で初めてとなるノート型PC「ダイナブック」の開発を手掛けた株式会社 東芝の元専務・溝口哲也さんの講演会が12月18日,KCG京都駅前校6階大ホールで開かれました。溝口さんはノート型PCの開発に至る経緯を,思い出話を織 … 続きを読む
米田先生の百歳を祝う冊子「古都逍遥」を発売中
京都コンピュータ学院顧問の米田貞一郎先生が,2009年12月11日に百歳の誕生日を迎えたことをお祝いし,KCGとKCGIは,米田先生執筆の冊子「古都逍遥~百賀の祝い~」を出版しました。 「古都逍遥~百賀の祝い~」は,KC … 続きを読む
米田先生 百歳の誕生日を盛大にお祝い!「古都逍遥」も出版
教育の道一筋に歩んで来られた京都コンピュータ学院顧問の米田貞一郎先生が12月11日,百歳の誕生日を迎えられ,KCGでは京都駅前校で特別講演や「お祝いの会」を開いて学生,教職員一同,喜び合いました。特別講演で元気に教壇に立 … 続きを読む
米田貞一郎先生に京都市教委が「教育功労者」表彰
長年にわたって京都市の教育行政進展に尽力したとして,KCG顧問の米田貞一郎先生が同市教育委員会の第61回教育功労者に選ばれ11月5日(木),同市中京区の市生涯学習総合センター(京都アスニ―)で表彰を受けられました。間もな … 続きを読む
学校教員向け「情報」授業支援セミナー実施報告
グループ校の京都情報大学院大学主催の学校教員向け「情報」授業支援セミナーが10月25日(日)に行われ,近畿2府4県の高等学校の情報教員を中心に多数の方にご参加いただきました。ありがとうございました。 「モデル化とシミュレ … 続きを読む
「本場の味,おいしい!」パソコン寄贈のお礼, パプアのコーヒー味わう
「本場の味,おいしい」。海外コンピュータ教育支援活動(IDCE)によるパソコン寄贈のお礼にと,パプアニューギニア独立国のゴロカ大学と同国在日大使館からKCGに贈られたコーヒーを10月9日(金),京都駅前校で学生や教職員が … 続きを読む
学校教員向け「情報」授業支援セミナー実施報告
学校教員向け「情報」授業支援セミナーが8月8日(土)に行われ,近畿2府県の高等学校の情報教員を中心に多数の出席がありました。ありがとうございました。 医療画像システムによる診断支援 本学 英保 茂教授による講義で,医療分 … 続きを読む
「オープンソースカンファレンス2009 Kansai」実施報告
2009年7月10日(金)・11日(土)に,オープンソースカンファレンス関西大会を,昨年に続き本学共催で開催いたしました。経済不況であるにもかかわらず,オープンソースコミュニティ・企業・団体による展示や,オープンソースの … 続きを読む