京都スマートシティエキスポで「.kyoto」の意義をアピールしました
ICT(情報通信技術)による次世代の都市の在り方を探る「京都スマートシティエキスポ」が2016年6月1~3日,国立京都国際会館と京都府が運営する学術研究施設「けいはんなオープンイノベーションセンター」(KICK,木津川市 … 続きを読む
李弘燮 元KCGI教授が韓国・個人情報保護委員長(大臣級)に就任
京都情報大学院大学(KCGI)でかつて教授として教壇に立っていた李弘燮(Hong-sub Lee)氏がこのほど,韓国政府より大統領府直属個人情報保護委員会委員長(大臣級)に任命されました。任期は2016年5月30日から2 … 続きを読む
KCGとKCGIが京都府警と人材育成に関する協定を結びました
サインした協定書を披露する長谷川亘・長谷川晶 両理事長と石川洋 京都市警察部長 京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI)が「サイバー空間の脅威への対処を担う優秀な人材の育成に関する協定」を京都府警と … 続きを読む
5月28日アート・デザイン系オープンキャンパスを開催しました
5月21日アート・デザイン系オープンキャンパスを開催しました
『Unreal Engine4 (UE4)』勉強会がKCGで開催されました
『Unreal Engine4 (UE4)』を使用したゲーム開発を専門に行う株式会社ヒストリア主催のUE4勉強会イベント「出張ヒストリア!UE4京都勉強会」が5月15日(日),京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校の大 … 続きを読む
5月8日にオープンキャンパスを開催しました
京都コンピュータ学院創立53周年記念式典を挙行
京都コンピュータ学院創立53周年記念式典の会場 京都コンピュータ学院(KCG)創立53周年の記念式典を4月29日,KCG京都駅前校6階の大ホールで挙行しました。 記念式典では京都情報大学院大学(KCGI)の中村行宏教授が … 続きを読む
古野電気株式会社による特別講演会が開かれました
「海洋ITの今と未来を担う 〜古野電気からのメッセージ〜」と題した,古野電気株式会社による特別講演が,4月22日,京都コンピュータ学院(KCG)駅前校の6階大ホールで開かれ,大勢のKCGの生徒たちが聴講しました。 古野電 … 続きを読む