ボランティアスタッフ・展示で参加した教員・学生たち 京都コンピュータ学院(KCG)は2023年7月14日~16日の3日間,京都市勧業館「みやこめっせ」で開催された日本最大規模のインディーゲームの祭典「BitSummit … 続きを読む
「KCGサマーフェスタ2023」第二弾開催,小中学生がプログラミングを楽しみました
「はじめてのプログラミング講座」で児童らはまず,好きな画像を選んで主人公や敵を設定しました 京都コンピュータ学院,京都情報大学院大学,京都自動車専門学校などKCGグループの恒例イベント「KCGサマーフェスタ2023」の第 … 続きを読む
「KCGサマーフェスタ2023」第一弾開催,児童・生徒のみなさんにご参加いただきました
参加した児童・生徒や保護者のみなさんは,情報処理技術遺産に認定された機器をはじめとしたコンピュータの数々に見入りました 京都コンピュータ学院,京都情報大学院大学,京都自動車専門学校などKCGグループの恒例イベント「KCG … 続きを読む
「KCGサマーフェスタ2023」を開催します。奮ってご参加ください!
京都コンピュータ学院,京都情報大学院大学,京都自動車専門学校などKCGグループは,恒例の「KCGサマーフェスタ2023」を,7月と8月に開催します。7月23日(日)は小・中・高校生および保護者対象の「コンピュータの歴史」 … 続きを読む
「ChatGPT/生成AIワークショップ」開催,生成AIの未来を探りました
「ChatGPT/生成AIワークショップ」のグループワークではそれぞれのテーマに取り組みました 京都情報大学院大学(KCGI)・京都コンピュータ学院(KCG)と,ITサービス大手のBIPROGY株式会社が共同で設置してい … 続きを読む
長谷川繁雄初代学院長先生を偲ぶ「閑堂忌」,オンラインで記念講演
記念講演する田中智子・京都大学大学院教育学研究科教授/京都情報大学院大学非常勤講師 創立60周年を迎えた京都コンピュータ学院(KCG)の創立者で初代学院長の長谷川繁雄先生の命日である「閑堂忌」(7月2日)に当たって,KC … 続きを読む
本年度もKCG・京都すばる高校一貫教育事業を文科省が採択,未来のIT中核人材育成へ
2021年度に始まった京都コンピュータ学院(KCG)が京都府立京都すばる高等学校(京都市伏見区,貴島良介校長)と連携して一貫教育することによりIT人材を育成するプログラム「専門学校・高等学校連携による中核的IT専門職人材 … 続きを読む
アート・デザインフェスタの開催レポートを公開しました!
4/15 アート・デザインフェスタ | オープンキャンパス | イベント案内 | 京都コンピュータ学院 https://www.kcg.ac.jp/event/opencampus/artdesignfesta2023. … 続きを読む
RITから学生たちが来日し,「ゲームジャム」を開催しました
KCGとRITの学生が混合チームで開発に挑みました 京都コンピュータ学院(KCG)の姉妹校である米国ロチェスター工科大学(RIT)から学生16名と教員らが来日し,2023年5月26日~28日に,KCGのデジタルゲーム学系 … 続きを読む
創立60周年~ インターネット・ガバナンスについて考えるSIG Japanを7月から開催
京都コンピュータ学院(KCG)は創立60周年記念行事の一環として,グループ校の京都情報大学院大学(KCGI)とともに2023年7月23日から,さまざまな方面からインターネット・ガバナンスについて考えるSIG(School … 続きを読む