京都情報大学院大学(KCGI)は,2014年度4月入学生の定員を従来の160名から210名に増やします。2012年度に続く増員で,2004年度開学当初の入学定員80名の2.5倍以上になります。(KCGIは10月の入学も可 … 続きを読む
KCGI初代学長 萩原 宏先生 安らかに。学校葬・追悼式を開催
萩原宏先生を静かにお送りした学校葬・追悼式。KCGグループのほか京都大学関係者の方々も多数ご参列いただきました 2014年1月8日に享年87歳で永眠された京都情報大学院大学初代学長で,コンピュータ開発や電子回路,情報理論 … 続きを読む
HTML5 コンテストでKCGの土井さん,若木さんが優秀賞!
専門学校生を対象とした「HTML5 スマートアプリ&クリエイティブ コンテスト」のプログラミング部門で,京都コンピュータ学院(KCG)情報科学科3回生の土井俊宏さんと若木将希さんが優秀賞を受賞しました。 この大会は,Sm … 続きを読む
2月2日にオープンキャンパスを開催しました
オープンキャンパス(体験入学)を2月2日に開催しました。
「失敗こそ価値」。創立50周年記念講演会でインテル・阿部氏が強調
「KCGでさまざまなことに挑戦し,将来はマーケットで力を発揮してください」と呼び掛けるインテルの阿部氏 KCGグループの創立50周年記念講演会「イノベーションは止まらない」は1月25日,京都コンピュータ学院京都駅前校大ホ … 続きを読む
1月25日インテル(株)副社長講演会付きオープンキャンパスを開催しました
インテル(株)副社長講演会付きオープンキャンパスを1月25日に開催しました!
〈訃報〉萩原 宏先生 京都情報大学院大学 初代学長
京都情報大学院大学初代学長で,コンピュータ開発や,電子回路,情報理論,通信方式研究における世界的権威の,萩原宏(はぎはら・ひろし)先生=京都情報大学院大学名誉学長,京都大学名誉教授=が1月8日,逝去されました。87歳でし … 続きを読む
12月21日クリスマススペシャルオープンキャンパスを開催しました

クリスマススペシャルということもあって,全国各地からたくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございます。
今回は,株式会社カプコンで「バイオハザード」や「モンスターハンターポータブル3rd」の制作に携わった先生によるゲームトークライブや豪華景品が当たるクイズ大会,クリスマス限定のスペシャル授業など,楽しいイベントが盛りだくさんでした!
参加された方の感想の一部をご紹介します。
クリスマススペシャルは大好評ですね。
- クイズ大会の内容がKCG独自のものから,みんなが知っていそうなものまであったのでとても興味深くて楽しかったです。
- 途中でクイズを間違えてしまって残念だったけど面白かったです!
- トークライブや授業内容が役立つものや興味の持てるものだったので凄く楽しめました。また参加するのを楽しみにしています。
- ゲーム業界の話が聞けてためになりました。
- 先生方が盛り上げてくれてとても楽しめました!
- 何回か参加していますが,いつもと違う内容でおもしろかったです。
- 来年もクリスマススペシャルに参加したいです!
- スタッフのみなさんが面白くてとても楽しかったです。
- すごく楽しかったです! あっという間に終わって本当に時間が早く感じました!
- 初めてのオープンキャンパスで緊張しましたが,わかりやすくて楽しかったです。
- 自分だけのプログラムを作れて大満足です。
- とても楽しかったです。次回は友達を連れて参加したいと思いました。
次回のオープンキャンパスは1月25日(土)で,インテル株式会社 副社長の阿部剛士氏による講演会付きです。
保護者説明会も開催しますので保護者の皆様もぜひご一緒にお越しください。
なお,KCGのオープンキャンパスに参加された方は,入学選考料(3万円)が免除になります。
今年のオープンキャンパスの参加特典は,さらにバージョンアップ!
参加回数に応じて,初年度授業料が最大5万円まで免除されるという特典も!
既に参加した方も,ぜひ何度もお越しください。
実習機や各設備が新しくなっていますよ。
さらにさらに,お友達と一緒に予約して一緒に来ると,マックカード(500円分)をプレゼント!
もう来ない手はありません。
ぜひぜひお越しくださいね。^^
スタッフ一同,お申し込みをお待ちしています!
大学卒業・専門学校卒業(見込み)の方は,IT専門職大学院 京都情報大学院大学(KCGI)への進学もご検討ください。
次回のKCGI入学説明会は1月25日(土)で,KCGオープンキャンパスと同じ日です。
KCGとKCGIの両方に興味のある方は,KCGI入学説明会に参加してから,KCGオープンキャンパスにご参加ください。
12月15日にオープンキャンパスを開催しました

今回も高校生から社会人までたくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございます。
参加された方の感想の一部をご紹介します。
やっぱり模擬授業は大好評ですね。
- 入試対策説明会の話がとても分かりやすくて参考になりました。
- 「またここに来てみたい!」と思える内容のオープンキャンパスで良かったです。
- ぜひ入学したいと思いました!
- 奨学制度やグループ校の京都情報大学院大学への進学についての話が聞けてよかったです。
- 模擬授業が予想以上におもしろくて楽しかったです。
- もっと専門分野の人たちが技術を高めに行くところかなと思っていたら全くの初心者でも1から学べるので安心しました。
- 専門学校は2年間だけだと思っていましたが,3年コースや4年コースもあるので,できるだけ長く学びたいと思いました。
- 先生と学生の距離が近くて,なんでも相談できる感じがしてよかったです。
- 校舎が思っていた以上にきれいでした!
- 昔使われていた貴重なコンピュータが展示していてびっくりしました。
次回のオープンキャンパスは12月21日(土)で,クリスマススペシャルです。
ゲームトークライブや豪華景品が当たるクイズ大会など特別なイベントが盛りだくさんです。参加された方全員にプレゼントもあります。お楽しみに!
保護者説明会も開催しますので保護者の皆様もぜひご一緒にお越しください。
なお,KCGのオープンキャンパスに参加された方は,入学選考料(3万円)が免除になります。
今年のオープンキャンパスの参加特典は,さらにバージョンアップ!
参加回数に応じて,初年度授業料が最大5万円まで免除されるという特典も!
既に参加した方も,ぜひ何度もお越しください。
実習機や各設備が新しくなっていますよ。
さらにさらに,お友達の分まで予約して一緒に来ると,マックカード(500円分)をプレゼント!
もう来ない手はありません。
ぜひぜひお越しくださいね。^^
スタッフ一同,お申し込みをお待ちしています!
大学卒業・専門学校卒業(見込み)の方は,IT専門職大学院 京都情報大学院大学(KCGI)への進学もご検討ください。
次回のKCGI入学説明会は12月21日(土)で,KCGオープンキャンパスと同じ日です。
KCGとKCGIの両方に興味のある方は,KCGI入学説明会に参加してから,KCGオープンキャンパスにご参加ください。
サイバー防犯教室開催,KCG作啓発サイトを洛南中生が体験
生徒向け「スマートフォン対応啓発サイト」を,KCG側から京都府警などに受納しました KCGグループ(京都コンピュータ学院,京都情報大学院大学など)の協力により,京都府警主催の「サイバー防犯教室~スマフォで学ぼう情報セキュ … 続きを読む