漫画家志望者向け支援活動として京都市が取り組む「京都版トキワ荘事業」の一環として,来る7月6日(土)午後1時より,KCG京都駅前校・KCGI京都駅前サテライト(京都市南区西九条寺ノ前町10-5,京都駅八条口より徒歩7分) … 続きを読む
〈訃報〉宇田 敏彦 先生
京都コンピュータ学院教職員の宇田 敏彦先生が6月10日,病気のためお亡くなりになりました。46歳でした。 故人のご冥福をお祈りし,謹んでご通知いたします。 宇田先生は,ゲーム業界大手の(株)カプコンでディレクターとして活 … 続きを読む
6月15日にオープンキャンパスを開催しました

近畿はもちろんのこと,愛媛県や岐阜県など遠方の高校生にもご参加いただきました。ありがとうございます。
参加された方の感想の一部をご紹介します。
やっぱり模擬授業は大好評ですね。
- オープンキャンパスに初めて参加したので緊張していましたが,在学生の方が優しく接してくれて緊張がほぐれました。
- 楽しかったです。夏祭りオープンキャンパスがあるので,そのときにもう一度行きたいです!
- コンピュータの勉強ばかりだと思っていたが,他のこともしっかりと学習できるようになっているとわかりました。
- 行事などがたくさんあって,勉強だけではなく学校生活を楽しめそうだと思いました。
- 1時限目の始まる時間が9:30であることなど,他の専門学校との違いについて聞けてよかったです。
- 先生やスタッフの方がとても面白くて,来てよかったと思いました。
- もっと堅苦しいかと思いましたが, 先輩方や先生も面白くて楽しかったです!
- 2回目でしたが,前回とは違う話を聞けてよかったです。特に気になっていたAO入学について詳しく聞けてよかったです。
- 体験入学の内容はわかりやすくて雰囲気も良くて授業を受けやすいと感じました。
- 今年で創立50周年ということで校舎が古いイメージがあったけど,来てみるとものすごくきれいでした。
次回のオープンキャンパスは6月23日(日)です! 毎回,AO入学説明会と保護者説明会も開催しています。
なお,KCGのオープンキャンパスに参加された方は,入学選考料(3万円)が免除になります。
今年のオープンキャンパスの参加特典は,さらにバージョンアップ!
参加回数に応じて,初年度授業料が最大5万円免除されるという特典も!
既に参加した方も,ぜひ何度もお越しください。
実習機や各設備が新しくなっていますよ。
さらにさらに,お友達の分まで予約して一緒に来ると,光るUSBメモリかマックカード(500円分)プレゼント!
もう来ない手はありません。
ぜひぜひお越しくださいね。^^
スタッフ一同,お申し込みをお待ちしています!
大学卒業・専門学校卒業(見込み)の方は,IT専門職大学院 京都情報大学院大学(KCGI)への進学もご検討ください。
次回のKCGI入学説明会 は6月23日(日)で,KCGオープンキャンパスと同じ日です。
KCGとKCGIの両方に興味のある方は,KCGI入学説明会に参加してから,KCGオープンキャンパスにご参加ください。
コーラスサークル「U-Choir」が京都合唱祭で,さわやか歌声を披露
京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI)の学生や保護者,教職員で構成しているコーラスサークル「U-Choir」が6月9日(日),八幡市文化センターで開かれた第50回京都合唱祭に出演しました。日ごろの … 続きを読む
6月8日女の子限定スペシャルオープンキャンパスを開催しました
6月8日(土)に京都コンピュータ学院(KCG)の女の子限定スペシャルオープンキャンパスを開催しました♪
高校1年生から3年生まで幅広くご参加いただき,ありがとうございました。

スペシャルトークライブではKCG講師で,現役アートアニメーションクリエイター・中田先生の新作映画『電信柱エレミの恋』を上映!
制作方法やクリエイターとして活動することの魅力について話していただきました。
さらに中田先生が作成した,できたてほやほやの立体作品は,みなさん興味津々でしたよ!
次に世界に一つだけのオリジナルブックカバー制作です!
皆さん夢中になってオリジナルデザインに取り組まれていました。
女子の学生スタッフがアシスタントをしていますので,初心者の方でもスムーズにデザイナー体験をしていただけました。
そして待ちに待ったKCG Cafeです♪
今回はアンリ・シャルパンティエのケーキとお菓子をご用意しました。
おいしいケーキを食べながら,女子の先輩学生と楽しいおしゃべりに花を咲かせていました。
実は裏方として男子の先輩学生もがんばっていたんですよ。
最後に参加された方の感想の一部をご紹介します。
- 先輩方がフレンドリーな方ばかりで,初めてのオープンキャンパスでしたが,安心して楽しめました。また来たいなと思います!
- 一コマずつ撮って一つの作品にしていくアニメーションは小さいころから親しんでいたので,その過程を改めて知ることができたのが一番よかった。
- 電信柱エレミの恋を鑑賞させていただきまして,とても見入ってしまいました。8年もかけなくてはあれだけ見入れる映画は作れないんだな,と感動しました。とても面白かったです。
- 将来クリエイターの仕事に就くための心構えなどが聞けてよかった。
- スペシャルトークライブでは中田先生がいろんな物に触れる時間も大切だとお話しされていたのが印象に残りました。中田先生の作品もじっくり観られて楽しかったです。
- ブックカバーを作ったりする作業は,学生スタッフや先生方がとても面白く親切だったので,楽しく過ごすことができました。もっと長くいたかったです。
- 思っていたよりもずっと楽しく,いろいろな話がきけて為になりました。
- 女の子限定のオープンキャンパスは初めてだったので緊張していたけど,ブックカバー制作や,KCGカフェなど女の子らしいオープンキャンパスで楽しかったです。
- 学生スタッフの皆さんがとっても話しやすかった。もう1回来たいなと思いました!
次回は通常のオープンキャンパスで6月15日(土),23日(日),29日(土)に開催します! AO入学説明会と保護者説明会も同時開催です。
KCGのオープンキャンパスに参加された方は,入学選考料(3万円)が免除になります。
そして,今年のオープンキャンパスの参加特典は,さらにバージョンアップ!
参加回数に応じて,初年度授業料が最大5万円免除されるという特典も!
既に参加した方も,ぜひ何度もお越しください。
校舎見学では新しくなった実習機や設備についても詳しくご紹介します!
さらに,お友達の分まで予約して一緒に来ると,光るUSBメモリかマックカード(500円分)プレゼント!
何度来ても楽しいKCGのオープンキャンパスにまた皆さんお越しください!
スタッフ一同お待ちしています。(^▽^)/

大学卒業・専門学校卒業の方は,グループ校のIT専門職大学院・京都情報大学院大学(KCGI)への進学もご検討ください。
次回のKCGI入学説明会 は6月23日(日)で,KCGオープンキャンパスと同じ日です。
KCGとKCGIの両方に興味のある方は,KCGI入学説明会に参加してから,KCGオープンキャンパスにご参加ください。
6月27日に京情協 府民セミナー『.kyotoへの期待とその活用』を開催
6月27日(木)午後4時から,京都コンピュータ学院京都駅前校(京都市南区西九条寺ノ前町10-5,京都駅八条口から西へ徒歩7分)6階ホールで,一般社団法人 京都府情報産業協会(略称:京情協 会長:京都情報大学院大学・京都コ … 続きを読む
パプアニューギニアの高官らがKCGで遠隔教育の研修をしました
今回JICA研修で来校したパプアニューギニア教育省の研修員のみなさん 6月6日(木),7日(金)にパプアニューギニア独立国から2週間のJICA研修「メディアを活用した遠隔教育普及・組織強化プロジェクト教育メディア・ICT … 続きを読む
パプアニューギニアの高官が6,7日にKCGで遠隔教育の研修
パプアニューギニア独立国が力を入れる遠隔教育を支援するためのJICAによる「パプアニューギニア メディアを活用した遠隔教育普及・組織強化プロジェクト教育メディア・ICTを活用した遠隔教育による教育の質と量の改善の推進研修 … 続きを読む
KCG創立50周年・KCGI創立10周年記念式典・講演会,祝賀会を6月1日に開催
京都コンピュータ学院(KCG)創立50周年,京都情報大学院大学(KCGI)創立10周年の記念式典と講演会,および祝賀会を2013年6月1日,京都市左京区の国立京都国際会館で執り行いました。産官学関係者や校友,在学生ら国内 … 続きを読む
6月22日に高橋智隆氏の講演会「ロボット時代の創造」を開催します
KCGグループは創立50周年記念講演会の第七弾として,6月22日(土)午後2時より,京都コンピュータ学院京都駅前校で,ロボットクリエイターの高橋 智隆氏(株式会社ロボ・ガレージ代表取締役,東京大学先端研特任准教授)による … 続きを読む