京都コンピュータ学院(KCG)の学生が卒業研究などで開発,制作した作品の中から選ばれた優秀作品を発表する「創立50周年記念 KCG AWARDS 2013-学生作品発表会-」を2月24日(日)13:00から,京都コンピュ … 続きを読む
プロジェクト演習・ゼミナールの発表会を開催しました
学生が学習の成果を披露する恒例のプロジェクト演習・ゼミナールの発表会を2月6日(水),7日(木)の2日間,KCG京都駅前校6階ホールで開催しました。合わせて29グループがプレゼンテーション形式で臨みました。優秀作品は24 … 続きを読む
2月3日にオープンキャンパスを開催しました

近畿はもちろん,長野県や島根県などなど遠方からもご参加いただきました。
また高校生を中心に,大学生や短大生,フリーター,社会人の方もが多かったです。ありがとうございました。
さて,参加された方の感想の一部をご紹介します。
やっぱり模擬授業は大好評ですね。
- KCGは,学べる環境が他より優れていると思えた。とてもIT関連を学びたい人にとっては良いところだと思った。
- 全体を通して,今まで以上にKCGへの興味がわきました。ぜひ,KCGに入学してさらに勉強をしていきたいなと思いました。
- パンフレットだけでは分からなかったことがよく分かった。楽しかった。
- プログラミングがどういったものかを学べて楽しかったです。
- 先生や在学生の方が分かりやすく説明してくれたので良かったです!
- 実際にソフトなどを使用させてもらえるので楽しいです。他にもどのようなソフトや授業があるのかなどが気になります。
- とても勉強になりました。一回だけ受けても他の学科のことがよくわからないので,またこのオープンキャンパスに参加したいです。
- 自分が本当に講義についていけるのか不安だったので,参加しましたが,意欲があればついていけると感じることができました。また,奨学制度が複数設けられているので,学費に関する不安も解消できそうです。
- KCGの校舎の雰囲気や授業スタイルを間近で感じることが出来,とても有意義な時間を過ごす事が出来た。とても良い環境にある学校だと思いました。
- 学校全体がしっかりしている教育機関である,という印象を受けました。模擬授業の体験は大きな効果があると思います。有意義でした。
- 想像していた以上に設備が充実していて,先生方や学生さん達の対応がとても親切でした。また,模擬授業でも内容が面白くて,興味がさらにわきました。
次回のオープンキャンパスは2月16日(土)で,2014年度入学者対象AO入学説明会も開催します!
なお,KCGのオープンキャンパスに参加された方は,入学選考料(3万円)が免除になります。
今年のオープンキャンパスの参加特典は,さらにバージョンアップ!
参加回数に応じて,初年度授業料が最大5万円免除されるという特典も!
さらにさらに,お友達の分まで予約して一緒に来ると,光るUSBメモリかマックカード(500円分)プレゼント!
もう来ない手はありません。
ぜひぜひお越しくださいね。^^/
スタッフ一同,お申し込みをお待ちしています!
大学卒業・専門学校卒業の方は,グループ校のIT専門職大学院・京都情報大学院大学(KCGI)への進学もご検討ください。
次回のKCGI入学説明会 は2月16日(土)で,KCGオープンキャンパスと同じ日です。KCGとKCGIの両方に興味のある方は,KCGI入学説明会に参加した後,KCGオープンキャンパスにご参加ください。
1月26日にランチ付きオープンキャンパスを開催しました
今回はランチ付きということで,開始時間がいつもよりも早かったためか,遠方からのご参加がちょっと少なかったですね。
高校生はもちろんですが,大学生や短大生,社会人の方にも多く来ていただきました。ありがとうございました。
ランチは,京都ではチョー有名なパン屋さん「志津屋」のカルネとサンドイッチをご用意しました♪
カルネは秘密のケンミンSHOWでも紹介されたことがあるんですよ。
参加された方の感想の一部をご紹介します。やっぱりランチと模擬授業は大好評ですね。
- ランチに出てきたカルネがすごく美味しかったです。
- ランチの時に,学生スタッフの話を聞けてよかった。
- ゲームの作り方について学べたので,行ってよかった。
- 自動車制御に興味を持って体験させていただいて,自分が想像していたよりも専門的だったので,さらに興味を持ちました。
- 学生アシスタントの方と結構仲良くなれたのでよかった。とても楽しかった。
- 教育システムと設備に魅力を感じました。今後入学することを検討してみます。
- 細かい点も実際の在学生に聞きやすかったです。
- 校舎が綺麗だった。
- 思ったよりも駅から近かった。
- 設備が思っていた以上にしっかりしていた。
- 最初ホームページを見たらあまり印象に残らなかったけど,来てみて特に良かったのは,全体的におもしろいし,建物の中も立派なことでした。
次回のオープンキャンパスは2月3日(土)で,入試・奨学制度説明会と2014年度入学者対象AO入学説明会も開催します!
KCGのオープンキャンパスに参加すると,特典がいっぱいあります。
まずは,入学選考料(3万円)が免除!
そして,今年のオープンキャンパスの参加特典は,さらにバージョンアップ!2回目以降の参加なら,参加回数に応じて初年度授業料が最大5万円免除されるという特典も!
さらにさらに,お友達の分まで予約して一緒に来ると,マックカード(500円分)か光るUSBメモリをプレゼント!もう来ない手はありません。ぜひぜひお越しくださいね。^^
お申込みはこちらから。スタッフ一同,お申し込みをお待ちしています!
大学卒業・専門学校卒業の方は,グループ校のIT専門職大学院・京都情報大学院大学(KCGI)への進学もご検討ください。
次回のKCGI入学説明会 は2月16日(土)で,KCGオープンキャンパスと同じ日です。KCGとKCGIの両方に興味のある方は,KCGI入学説明会に参加した後,KCGオープンキャンパスにご参加ください。
京都府公式キャラクターのまゆまろがKCG京都駅前校に来校
1月25日(金)に京都府広報監(こうほうかん)の「まゆまろ」が京都コンピュータ学院京都駅前校を訪れました。 昨日のKCG鴨川校と洛北校の訪問と同じく,「京都まゆまろ杯 第1回スマホアプリコンテスト」のPRのための訪問でし … 続きを読む
京都府公式キャラクターのまゆまろがKCG鴨川校,洛北校に来校
1月24日(木)に京都府公式キャラクターの「まゆまろ」が京都コンピュータ学院鴨川校と洛北校を訪れました。 国民文化祭・京都2011のPR隊長として活躍した「まゆまろ」は,現在,京都府の様々な魅力や各分野の施策を幅広くPR … 続きを読む
2月19日に札幌で創立50周年記念講演会を開催します
京都コンピュータ学院(KCG)の創立50周年と京都情報大学院大学(KCGI)の創立10周年,そしてKCGI札幌サテライトの開設1周年を記念し,2月19日(火)16時より,札幌市のホテルオークラ札幌にて記念講演会「ここ札幌 … 続きを読む
1月19日に創立50周年記念ヴァイオリン・リサイタルを開催
KCGグループ創立50周年を記念した「中澤きみ子 ヴァイオリン・リサイタル ~千の音色に思いを寄せて~」が2013年1月19日,KCG京都駅前校コンサートホールで開かれました。中澤さんは,夫のヴァイオリン・ドクター 宗幸 … 続きを読む
京情協 新春セミナー開催,「古文書から現代の生き方学ぼう」
京都コンピュータ学院(KCG)内に事務局がある一般社団法人 京都府情報産業協会(略称:京情協,会長:KCG・KCGI統括理事長 長谷川 亘)の新春セミナー(京都府中小企業技術センター共催,公益財団法人 京都産業21・財団 … 続きを読む
一般公開講座「マンガ・ゲームと同人活動」を開講
京都情報大学院大学(KCGI)の一般公開講座「コンテンツ産業特論」3回シリーズの最後となる「マンガ・ゲームと同人活動」を1月12日,京都コンピュータ学院京都駅前校6階ホールで開講しました。KCGI講師でマルチメディア振興 … 続きを読む