世界的に著名な数式処理ソフトであるMathematica(マセマティカ)に関するユーザコンファレンスが本学で開催されます。 <日時> 6月22日(金)19:00~21:006月23日(土) 9:00~19:30 <場所> … 続きを読む
京都市立洛北中学校の皆さんがKCGを見学
6月1日(金)に,京都市立洛北中学校の生徒さんたちが,京都コンピュータ学院京都駅前校に見学に来られました。 今回は,午前と午後に分かれて3グループも来訪していただきました! 皆さんプログラミングの経験はほとんどありません … 続きを読む
クラウドサービスについての講演会が開かれました
一般社団法人 京都府情報産業協会(略称:京情協 会長 長谷川亘 京都情報大学院大学・京都コンピュータ学院統括理事長,事務局京都コンピュータ学院=KCG=京都駅前校内)は,5月31日(木),同京都駅前校(京都市南区西九条寺 … 続きを読む
KCGのコーラスサークル「U-Choir」がさわやか歌声披露
KCGグループの学生や保護者,教員でつくるコーラスサークル「U-Choir」が5月25日(金),京都市南区役所ホールで開かれた「第107回南区民文化フォーラム」に出場し,会場いっぱいに,さわやかな歌声を響かせました。 南 … 続きを読む
杉谷昭子さんの講演会が開かれました
5月26日(土),京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校6階ホールにて,国際的ピアニスト杉谷昭子さんの講演会が開かれました。この日はもともと杉谷さんのピアノコンサートが予定されていましたが,杉谷さんが激しい練習により腕 … 続きを読む
5月27日にオープンキャンパスを開催しました

今回も,近畿はもちろんですが,三重,鳥取,愛媛などの遠方の方や社会人の方も含め,多数の方にご参加いただき,ありがとうございました。
さて,参加された方の感想の一部をご紹介します。やっぱり模擬授業は大好評ですね。
- ゲームプログラミングの講師が面白く,ゲームにとても詳しい人だったのでわかりやすかった。会社のことも聞けてよかった。
- 前回のオープンキャンパスも楽しかったです。今回もオープンキャンパスは楽しくて面白かったです。また次回も参加したいと思いました! 今回のオープンキャンパスで電子工作に興味を持ちました!
- とても楽しめました。入学するのがすごく楽しみです。
- 思っていた以上に設備が充実していて,驚きました。
- 自分があまり得意ではないハードウェア関係の電子サイコロ製作をして,半田ごてを初めて使ってみました。やったことがなかったので,出来るか不安でしたが,慣れてくるとだんだん出来るようになり,またやってみたいと思いました。
- 初めて来た時は女子限定オープンキャンパスでした。今回,2回目のオープンキャンパスに参加して,意外と女性の参加も多くてびっくりしました。6月のはじめに出願をするので,それまでに必要なスキルを勉強したいと思います。
- 模擬授業のネットワーク&セキュリティ入門がとてもわかりやすく,先生もユニークな方だった。KCGに入学したらこういう授業を受けられると思うと,早く入学したくなる。
- 学生さんたちがとても丁寧に教えてくれたし,学校自体の雰囲気がすごくよかった♪
- もっと厳しいところだと思っていたけど,先生が面白く学生も優しそうでいい印象でした。
- 来る前は専門学校は結構大人な人が多いと思っていましたが,来て見たら高校生だなと思う人が多くて安心しました。
- 来る前は男子ばっかりで暗いイメージがありました。でも来たら意外と女子が多くて,スタッフさんも優しくて,いい学校だなと思いました。明るい雰囲気で通いやすい学校だなと思いました。
次回のオープンキャンパスは6月16日(土)です。高校3年生はもちろん,高校1,2年生や大学生,短大,高等専門学校,専門学校生の方もぜひご参加ください。
なお,KCGのオープンキャンパスに参加された方は,入学選考料(3万円)が免除になります。
今年のオープンキャンパスの参加特典は,さらにバージョンアップ!2回目以降の参加なら,参加回数に応じて授業料を減免という特典も!(最大5万円まで)
さらにさらに,お友達の分まで予約して一緒に来ると,マックカードプレゼント!もう来ない手はありません。ぜひぜひお越しくださいね。^^
お申し込みはこちらから。スタッフ一同,お申し込みをお待ちしています!
大学卒業・専門学校卒業の方は,IT専門職大学院京都情報大学院大学(KCGI)への進学もご検討ください。
次回のKCGI入学説明会 は6月24日(日)で,KCGオープンキャンパスと同じ日です。KCGとKCGIの両方に興味のある方は,KCGオープンキャンパスに参加してから,KCGIの説明をお聞きください。
金環日食観測会が開かれました
全国的に金環日食の話題で沸いた5月21日(月),京都情報大学院大学(KCGI)百万遍キャンパス屋上でも観測会が開かれました。 観測会には早朝から,京都コンピュータ学院(KCG)天文同好会のメンバーをはじめ,この日を待ちか … 続きを読む
「.kyoto」事業開始に向けゼミ開講,新規ビジネスなど企画します
グループ校の京都情報大学院大学(KCGI)は地域トップレベルドメイン(gTLD)の「.kyoto」の管理運営事業者(レジストリ)として,京都府から唯一支持を受けました。現在,インターネット管理団体であるICANNに申請中 … 続きを読む
5月31日に府民セミナー『クラウドサービスを活用しよう!』開催
一般社団法人 京都府情報産業協会(略称:京情協 会長 長谷川亘 京都情報大学院大学・京都コンピュータ学院統括理事長,事務局京都コンピュータ学院=KCG=京都駅前校内)は,来る5月31日(木)午後3時半から,同京都駅前校( … 続きを読む
5月26日にピアノ・リサイタル,一般の方にも鑑賞いただけます
KCGでは,学生の知性・感性を養うため,1980年より各種文化講演会,クラシック音楽コンサート等を開催しております。下記の通り,ピアニスト杉谷昭子さんのリサイタルを学生向けに開催いたします。この機会に,広く一般の方々にも … 続きを読む