6月9日(水)に,滋賀県立彦根翔陽高等学校の生徒さんたちがKCG京都駅前校に見学に来られました。 2グループに分かれて,CGアートとプログラミング(ゲーム制作)の体験授業を受けてもらいました。 参加された皆さんの感想の一 … 続きを読む
梅津中学校の皆さんが校外学習でKCGを見学
6月9日(水)に,京都市立梅津中学校の生徒さんたちが,校外学習でKCG京都駅前校に来られ,ゲーム制作の体験授業を受けてもらいました。 参加された皆さんの感想の一部をご紹介します! 広くてきれいだし,コンピュータも多くてす … 続きを読む
奈良県 関西中央高校の皆さんがKCGを見学
6月2日(水)に,奈良県桜井市の関西中央高等学校の生徒さんたちがKCG京都駅前校に見学に来られ,ゲーム制作の体験授業を受けてもらいました。 参加された皆さんの感想の一部をご紹介します! パソコンを使い,さまざまな技術を学 … 続きを読む
「マイクロマウス委員会関西支部復活記念大会」で制御通信部が特別賞! KCGが復活に尽力
5月29日に奈良先端科学技術大学院大学で開かれた「マイクロマウス委員会関西支部復活記念大会」で,KCGから出場した制御通信部(CINCS)が見事,特別賞に輝きました。おめでとうございます! 大会には関西の学生,社会人だけ … 続きを読む
5月30日にオープンキャンパスを開催しました
5月30日(日)に,オープンキャンパス(体験入学)を開催しました!
今回も,近畿はもちろん福井,三重,島根,愛媛,高知,広島,山口など遠方の方や,大学生・社会人の方にもご参加いただいて,ありがとうございました。
ユニークな先生たちによる模擬授業はいつも大人気です。
特に,ゲーム企画入門,ネットワーク&セキュリティ入門,プログラミング入門が大好評でした!
感想の一部をご紹介します。
- 去年オープンキャンパスで行った大学よりも,興味がわきました。
- 大学の説明も授業内容もわかりやすくてよかったです。就職先や実際に活躍している卒業生のこともわかってよかったです。
- 今回,3回目のオープンキャンパスの参加ということで,回を重ねるたびに,どんどんこの学校に興味が出てきました。ぜひ,入学したいと考えております。
- スタッフの方の応対も良く,とてもわかりやすい案内と説明でした。
- はじめはパワーポイント入門にしか興味がありませんでしたが,なんとなく選択したゲーム企画入門がとてもわかりやすく面白く,興味がわきました。
- 今日のオープンキャンパスで面白かった点は実践的な授業ができたところだったと思います。
- 今回KCGにきてとてもよかったと思います。授業内容などもとてもわかりやすかったし勉強になりました。今回は,ありがとうございました。ぜひ,入学したいです。
- このオープンキャンパスを受ける前は,全然良くわからなくて悩んでいたんですが,今日ちゃんと受けて進学するという気持ちが高まりました。
- 模擬授業は一から丁寧に教えていただいたのでとても分かりやすくて楽しく体験出来ました。より一層この学校に入りたくなりました。今日はありがとうございました。
次回のオープンキャンパス(体験入学)は,6月20日(日)です。
高校3年生の方はもちろん,それ以外の方も,楽しくてためになる模擬授業を受けに来てください。
オープンキャンパスの模擬授業を受けた方は,入学選考料(3万円)が免除になります。
高校1,2年生の方も大歓迎です。
お申込みはこちら から。
ぜひ,ご家族やたくさんのお友達と一緒に,楽しいKCGのオープンキャンパスに来てください。
スタッフ一同,お申し込みをお待ちしています!
遠方のため,京都まで来られないという方は,各地で開催される専門学校進学相談会にお越しください。
KCGの入学相談担当者がご説明いたします。
また,オープンキャンパスの日程に来られないという方は,個別に見学・相談にお越しください。
平日の9:00~18:00に受け付けています。
気軽にお電話でお申し込みください。
大学卒業・専門学校卒業の方は,IT専門職大学院 京都情報大学院大学(KCGI)への進学もご検討ください。
中国・瀋陽職業技術学院と合作教育提携に調印しました
合作教育提携に調印し握手する長谷川亘KCG・KCGI統括理事(左)と王強・瀋陽職業技術学院院長 KCGと京都情報大学院大学(KCGI)は5月24日,中国・瀋陽職業技術学院(遼寧省瀋陽市)との間で,学生の交流による教育の充 … 続きを読む
青海省大地震 中国人留学生らの街頭募金で25万円を超える善意が寄せられました
4月に発生し大きな被害をもたらした中国・青海省大地震の被災者や現地の復興に少しでも役立ちたいと,京都情報大学院大学(KCGI)の中国人留学生が5月14-16日の3日間,京都市下京区の京都タワー界隈で実施した街頭募金で,寄 … 続きを読む
中国・鄭州軽工業学院と学術交流協定を締結しました
学術交流協定書を交わし握手する林世選・鄭州軽工業学院校務委員会主席(右)と長谷川亘・KCG統括理事 KCGは5月11日,中国の鄭州軽工業学院(河南省鄭州市)と,両校の教育や研究の発展と向上などを目的とした学術交流協定書に … 続きを読む
パプアニューギニア・ゴロカ大学に「KCG・ハセガワ・ラボ」開設,KCG寄贈のPCに学生の人だかり
民族衣装を着けてKCGから寄贈されたパソコンを操作するパプアニューギニア・ゴロカ大学の学生 2009年,KCGから海外コンピュータ教育支援活動(IDCE)の一環としてパソコンの寄贈を受けたパプアニューギニアのゴロカ大学に … 続きを読む
京都府立東稜高校の皆さんがKCGを見学
5月11日(火)に,京都府立東稜高校の生徒さんたちが京都コンピュータ学院京都駅前校に見学に来られました。 今日は,ゲーム制作の体験授業を受けてもらいました。 参加された皆さんの感想の一部をご紹介します! Webデザインと … 続きを読む