ゲーム制作に携わる学生クリエイターを対象にしたインディーゲームのコンテスト「ゲームクリエイター甲子園 2022」が12月17日に開かれ,京都コンピュータ学院(KCG)ゲーム学科の豊田さんが制作した2Dパズルアクションゲー … 続きを読む
KCG・京都すばる高校一貫教育事業で最先端IT教育環境を高校生が体験
最先端のIT教育環境での学びを体験する京都府立京都すばる高等学校の生徒たち 京都コンピュータ学院(KCG)が京都府立京都すばる高等学校(京都市伏見区,貴島良介校長)と連携して一貫教育することによりIT人材を育成する「専門 … 続きを読む
Vogaroによるデータサイエンティストセミナーを開催
京都コンピュータ学院(KCG)は2022年12月15日,ヴォガロ株式会社(Vogaro)の代表取締役社長の足立朋弘様とプロジェクト推進部部長でKCG卒業生の西谷宏貴様をお招きし,キャリア教育の一環としてデータサイエンティ … 続きを読む
2023年度からKCGI入学定員を700名に。開学時の約9倍
京都情報大学院大学(KCGI)は,2023年度入学生の定員を従来の600名から700名に増員します。2022年12月,文部科学省に変更届を提出しました。2004年度開学当時の入学定員80名の約9倍となります。2022年8 … 続きを読む
ゲーム企画コンテスト「ペラチャレ」でKCG学生が受賞!
プロ・アマ問わず応募可能なペラ1枚ゲーム企画書コンテストGAIRAペライチ・チャレンジ「ペラチャレ」で,京都コンピュータ学院(KCG)ゲーム学科の松尾さんの「八つ裂きヤマタの奴が来る」が企業賞のFARRIER賞を受賞しま … 続きを読む
KCGデジタルゲーム学系の教育内容がメディアから取材を受け掲載されました
京都コンピュータ学院(KCG)デジタルゲーム学系が,最先端の教育により多くの優秀なクリエイターを業界に送り出していると評価され,このほどゲーム開発者向けWebメディア「ゲームメーカーズ」より取材を受け,同サイトに掲載され … 続きを読む
京都府精華町の「SEIKAサブカルフェスタ2022」の出展・運営にKCGが協力しました
京都コンピュータ学院(KCG)は2022年11月20日,京都府精華町の「けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)」で開催されたサブカルチャーの祭典「SEIKAサブカルフェスタ2022」の出展およびイベント運営 … 続きを読む
長谷川統括理事長が,「国際女性会議WAW!」(政府主催)で提言しました
京都コンピュータ学院(KCG)・京都情報大学院大学(KCGI)などで構成するKCGグループの長谷川亘統括理事長が,12月3日に東京で開催された政府主催「国際女性会議WAW!(WAW!2022)」に参加し,内外トップリーダ … 続きを読む
ANIA京都大会を盛大に開催~伝統文化の地から情報産業のあり方を考える
全国の情報産業関係者が集い,研鑽・交流を深めた第43回全情連大会・ANIA京都大会(京都市のホテルグランヴィア京都) 京都コンピュータ学院,京都情報大学院大学などKCGグループ内に事務局があり,長谷川 亘KCGグループ統 … 続きを読む
ヨコオタロウ氏による特別講義・作品指導会を開催
京都コンピュータ学院(KCG)は2022年11月13日,日本を代表するゲームクリエイターのヨコオタロウ氏をお招きし,ゲーム制作に関するセミナーおよび即興での企画書作成講座,学生作品の指導会を開催しました。 ヨコオタロウ氏 … 続きを読む