「若手ゲームプロデューサーズ! ゲームとITの未来」と題して意見を交わしたKCGグループ創立50周年記念「私とIT」トークライブ 7月15日(月・祝日)に,KCGグループ創立50周年を記念した「私とIT」をテーマとするト … 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: オープンキャンパス
7月7日にオープンキャンパスを開催しました
今回も近畿はもちろんのこと,遠方の高校生や社会人の方にもご参加いただきました。ありがとうございます。
参加された方の感想の一部をご紹介します。
やっぱり模擬授業は大好評ですね。
- また来たいと思いました!
- 学校の説明だけじゃなく,実際に模擬授業も受けることができたのでよかったです。
- 模擬授業のペースについていけなかったらどうしようかと思っていたけど,参加者に合わせたちょうど良いスピードだったので,安心してできました!
- 説明が丁寧で内容がとても理解しやすく,来てよかったと思いました。
- 先生も学生スタッフの皆さんも優しい対応だったので,気持ちよかったです。
- 設備が整っていてとても恵まれた環境で勉強できる学校だと思いました。
- コンピュータは難しそうな印象があったけど,模擬授業を受けると説明がわかりやすく,これなら授業にもついていけそうだと安心しました!
- とても面白くて進路選びの役に立つオープンキャンパスでした。
- 学校の説明や模擬授業を受けてみて,もっとゲームについて知りたいと思いました!
- 普段では使うことができないソフトを使うことができて楽しかったです!
次回のオープンキャンパスは7月15日(月・祝)で,夏祭りスペシャルオープンキャンパスです!
夏祭り屋台や日本を代表する若手ゲームプロデューサー3名により豪華トークライブを開催します。お楽しみに!
入試・奨学制度説明会と保護者説明会も同時開催します。
なお,KCGのオープンキャンパスに参加された方は,入学選考料(3万円)が免除になります。
今年のオープンキャンパスの参加特典は,さらにバージョンアップ!
参加回数に応じて,初年度授業料が最大5万円免除されるという特典も!
既に参加した方も,ぜひ何度もお越しください。
さらにさらに,お友達の分まで予約して一緒に来ると,光るUSBメモリかマックカード(500円分)プレゼント!
もう来ない手はありません。
ぜひぜひお越しくださいね。^^
スタッフ一同,お申し込みをお待ちしています!
大学卒業・専門学校卒業(見込み)の方は,IT専門職大学院 京都情報大学院大学(KCGI)への進学もご検討ください。
次回のKCGI入学説明会 は7月21日(日)で,KCGオープンキャンパスと同じ日です。
KCGとKCGIの両方に興味のある方は,KCGI入学説明会に参加してから,KCGオープンキャンパスにご参加ください。
6月29日にオープンキャンパスを開催しました
近畿はもちろんのこと,岡山県や福井県など遠方の高校生にもご参加いただきました。ありがとうございます。
参加された方の感想の一部をご紹介します。
やっぱり模擬授業は大好評ですね。
- 専門学校のオープンキャンパスは初めてでしたが,行くところがないからとりあえず専門みたいな雰囲気ではなく,とても積極的に学べるところだと感じました。
- 進学を考えるうえで役立つことを教えてもらって,とても良かったです。
- 学科や模擬授業の説明はどれも興味を惹かれる内容だったので途中で飽きたりせずにしっかり最後まで集中して説明を聞けたので,とても良かったです。
- 最初は堅苦しい雰囲気のところかと思っていたが,実際は明るくフランクな感じでよかったです。
- オープンキャンパスの参加特典もあって来てよかったと思いました!
- ゲーム設計入門の先生が,僕が遊んだことがあるゲームの開発に関わっていたことに驚きました!
- パンフレットとかで見るのと実際に体験するのでは印象が違いました。いろいろな体験ができてよかったです。
- 非常に楽しいオープンキャンパスでした!
次回のオープンキャンパスは7月7日(日)です! 毎回,AO入学説明会と保護者説明会も開催しています。
なお,KCGのオープンキャンパスに参加された方は,入学選考料(3万円)が免除になります。
今年のオープンキャンパスの参加特典は,さらにバージョンアップ!
参加回数に応じて,初年度授業料が最大5万円免除されるという特典も!
既に参加した方も,ぜひ何度もお越しください。
さらにさらに,お友達の分まで予約して一緒に来ると,光るUSBメモリかマックカード(500円分)プレゼント!
もう来ない手はありません。
ぜひぜひお越しくださいね。^^
スタッフ一同,お申し込みをお待ちしています!
大学卒業・専門学校卒業(見込み)の方は,IT専門職大学院 京都情報大学院大学(KCGI)への進学もご検討ください。
次回のKCGI入学説明会 は7月21日(日)で,KCGオープンキャンパスと同じ日です。
KCGとKCGIの両方に興味のある方は,KCGI入学説明会に参加してから,KCGオープンキャンパスにご参加ください。
6月23日にオープンキャンパスを開催しました
近畿はもちろんのこと,広島県や福井県など遠方の高校生にもご参加いただきました。ありがとうございます。
参加された方の感想の一部をご紹介します。
やっぱり模擬授業は大好評ですね。
- 模擬授業の説明がとてもわかりやすくて,非常に良かったです。
- 初めてオープンキャンパスに参加しましたが,すごく参考になりました。模擬授業も楽しかったです。
- 在学生の人の案内や受け答えがとても丁寧で,授業も面白かったので結構いい印象を受けました。進路のひとつに入れようと思います。
- 2回目の参加だったけどすごく楽しかったです。入学したいと思いました!
- 最初はオープンキャンパスに行くのが不安だったけど,また来たくなる学校だった!
- 先生が学生と一対一で教えたり,別の学科の学生同士でも交流があったりと,いろいろ知ることができました。
- 日本で最初のコンピュータの専門学校ということで,キャンパスなどが古い印象があったが,綺麗で新しい施設や設備が整っていた。
- 思っている以上に設備が整っていて,最新のコンピュータやソフトなどが自由に使えることに驚きました。
次回のオープンキャンパスは6月29日(土)です! 毎回,AO入学説明会と保護者説明会も開催しています。
なお,KCGのオープンキャンパスに参加された方は,入学選考料(3万円)が免除になります。
今年のオープンキャンパスの参加特典は,さらにバージョンアップ!
参加回数に応じて,初年度授業料が最大5万円免除されるという特典も!
既に参加した方も,ぜひ何度もお越しください。
実習機や各設備が新しくなっていますよ。
さらにさらに,お友達の分まで予約して一緒に来ると,光るUSBメモリかマックカード(500円分)プレゼント!
もう来ない手はありません。
ぜひぜひお越しくださいね。^^
スタッフ一同,お申し込みをお待ちしています!
大学卒業・専門学校卒業(見込み)の方は,IT専門職大学院 京都情報大学院大学(KCGI)への進学もご検討ください。
次回のKCGI入学説明会 は7月21日(日)で,KCGオープンキャンパスと同じ日です。
KCGとKCGIの両方に興味のある方は,KCGI入学説明会に参加してから,KCGオープンキャンパスにご参加ください。
6月15日にオープンキャンパスを開催しました
近畿はもちろんのこと,愛媛県や岐阜県など遠方の高校生にもご参加いただきました。ありがとうございます。
参加された方の感想の一部をご紹介します。
やっぱり模擬授業は大好評ですね。
- オープンキャンパスに初めて参加したので緊張していましたが,在学生の方が優しく接してくれて緊張がほぐれました。
- 楽しかったです。夏祭りオープンキャンパスがあるので,そのときにもう一度行きたいです!
- コンピュータの勉強ばかりだと思っていたが,他のこともしっかりと学習できるようになっているとわかりました。
- 行事などがたくさんあって,勉強だけではなく学校生活を楽しめそうだと思いました。
- 1時限目の始まる時間が9:30であることなど,他の専門学校との違いについて聞けてよかったです。
- 先生やスタッフの方がとても面白くて,来てよかったと思いました。
- もっと堅苦しいかと思いましたが, 先輩方や先生も面白くて楽しかったです!
- 2回目でしたが,前回とは違う話を聞けてよかったです。特に気になっていたAO入学について詳しく聞けてよかったです。
- 体験入学の内容はわかりやすくて雰囲気も良くて授業を受けやすいと感じました。
- 今年で創立50周年ということで校舎が古いイメージがあったけど,来てみるとものすごくきれいでした。
次回のオープンキャンパスは6月23日(日)です! 毎回,AO入学説明会と保護者説明会も開催しています。
なお,KCGのオープンキャンパスに参加された方は,入学選考料(3万円)が免除になります。
今年のオープンキャンパスの参加特典は,さらにバージョンアップ!
参加回数に応じて,初年度授業料が最大5万円免除されるという特典も!
既に参加した方も,ぜひ何度もお越しください。
実習機や各設備が新しくなっていますよ。
さらにさらに,お友達の分まで予約して一緒に来ると,光るUSBメモリかマックカード(500円分)プレゼント!
もう来ない手はありません。
ぜひぜひお越しくださいね。^^
スタッフ一同,お申し込みをお待ちしています!
大学卒業・専門学校卒業(見込み)の方は,IT専門職大学院 京都情報大学院大学(KCGI)への進学もご検討ください。
次回のKCGI入学説明会 は6月23日(日)で,KCGオープンキャンパスと同じ日です。
KCGとKCGIの両方に興味のある方は,KCGI入学説明会に参加してから,KCGオープンキャンパスにご参加ください。
6月8日女の子限定スペシャルオープンキャンパスを開催しました
6月8日(土)に京都コンピュータ学院(KCG)の女の子限定スペシャルオープンキャンパスを開催しました♪
高校1年生から3年生まで幅広くご参加いただき,ありがとうございました。
スペシャルトークライブではKCG講師で,現役アートアニメーションクリエイター・中田先生の新作映画『電信柱エレミの恋』を上映!
制作方法やクリエイターとして活動することの魅力について話していただきました。
さらに中田先生が作成した,できたてほやほやの立体作品は,みなさん興味津々でしたよ!
次に世界に一つだけのオリジナルブックカバー制作です!
皆さん夢中になってオリジナルデザインに取り組まれていました。
女子の学生スタッフがアシスタントをしていますので,初心者の方でもスムーズにデザイナー体験をしていただけました。
そして待ちに待ったKCG Cafeです♪
今回はアンリ・シャルパンティエのケーキとお菓子をご用意しました。
おいしいケーキを食べながら,女子の先輩学生と楽しいおしゃべりに花を咲かせていました。
実は裏方として男子の先輩学生もがんばっていたんですよ。
最後に参加された方の感想の一部をご紹介します。
- 先輩方がフレンドリーな方ばかりで,初めてのオープンキャンパスでしたが,安心して楽しめました。また来たいなと思います!
- 一コマずつ撮って一つの作品にしていくアニメーションは小さいころから親しんでいたので,その過程を改めて知ることができたのが一番よかった。
- 電信柱エレミの恋を鑑賞させていただきまして,とても見入ってしまいました。8年もかけなくてはあれだけ見入れる映画は作れないんだな,と感動しました。とても面白かったです。
- 将来クリエイターの仕事に就くための心構えなどが聞けてよかった。
- スペシャルトークライブでは中田先生がいろんな物に触れる時間も大切だとお話しされていたのが印象に残りました。中田先生の作品もじっくり観られて楽しかったです。
- ブックカバーを作ったりする作業は,学生スタッフや先生方がとても面白く親切だったので,楽しく過ごすことができました。もっと長くいたかったです。
- 思っていたよりもずっと楽しく,いろいろな話がきけて為になりました。
- 女の子限定のオープンキャンパスは初めてだったので緊張していたけど,ブックカバー制作や,KCGカフェなど女の子らしいオープンキャンパスで楽しかったです。
- 学生スタッフの皆さんがとっても話しやすかった。もう1回来たいなと思いました!
次回は通常のオープンキャンパスで6月15日(土),23日(日),29日(土)に開催します! AO入学説明会と保護者説明会も同時開催です。
KCGのオープンキャンパスに参加された方は,入学選考料(3万円)が免除になります。
そして,今年のオープンキャンパスの参加特典は,さらにバージョンアップ!
参加回数に応じて,初年度授業料が最大5万円免除されるという特典も!
既に参加した方も,ぜひ何度もお越しください。
校舎見学では新しくなった実習機や設備についても詳しくご紹介します!
さらに,お友達の分まで予約して一緒に来ると,光るUSBメモリかマックカード(500円分)プレゼント!
何度来ても楽しいKCGのオープンキャンパスにまた皆さんお越しください!
スタッフ一同お待ちしています。(^▽^)/
大学卒業・専門学校卒業の方は,グループ校のIT専門職大学院・京都情報大学院大学(KCGI)への進学もご検討ください。
次回のKCGI入学説明会 は6月23日(日)で,KCGオープンキャンパスと同じ日です。
KCGとKCGIの両方に興味のある方は,KCGI入学説明会に参加してから,KCGオープンキャンパスにご参加ください。
5月25日にオープンキャンパスを開催しました
近畿はもちろんのこと,山口県など遠方の高校生にもご参加いただきました。ありがとうございます。
参加された方の感想の一部をご紹介します。
やっぱり模擬授業は大好評ですね。
- 授業の内容が楽しかった。一生懸命やれば楽しくやっていけそうだった。
- 電子サイコロを作る授業を受けて,より興味がわきました。
- 思っていた以上に大変楽しかったです。また次回も友人を連れて行きたいと思います。
- いろいろな体験ができたので,普段どんな授業内容をしているのかがよくわかりました。使ったことのないソフトウェアがありましたが,分かりやすい説明だったので,きちんと使うことができました。
- 初めてオープンキャンパスに来たけれど面白かった。模擬授業が楽しかった。ゲーム開発入門の先生が面白かった。また来てみたいと思いました。
- 簡単なホームページを1から自分で作ってみたいです。分かりやすく楽しかったので,入学の意欲がわきました。
- 参加する前は難しそうなイメージだったけど,説明を聞いたり模擬授業を受けたりして,コンピュータのことをあまり知らなくてもしっかり学べそうだと思いました。
- 学習環境が充実していると思った。
- プログラミング等の経験のある人ばかりだと思っていて不安でしたが,大半の人が初心者と聞いて少し安心しました。
- 建物がでかい!
- 来る前はどんな建物かすら分からなかったので,少しだけ興味ありました。参加して,コンピュータやパソコンの歴史やその実物が見られて,それもここだけしかないと聞いてすごいと思いました。
- 体育会系の部活動があることに驚きを隠せないというか,度肝を抜かれた。
次回のオープンキャンパスは6月8日(土)で,女の子限定スペシャルオープンキャンパスです!
通常のオープンキャンパスは6月15日(土)で,AO入学説明会と保護者説明会も開催します。
なお,KCGのオープンキャンパスに参加された方は,入学選考料(3万円)が免除になります。
今年のオープンキャンパスの参加特典は,さらにバージョンアップ!
参加回数に応じて,初年度授業料が最大5万円免除されるという特典も!
既に参加した方も,ぜひ何度もお越しください。
実習機や各設備が新しくなっていますよ。
さらにさらに,お友達の分まで予約して一緒に来ると,光るUSBメモリかマックカード(500円分)プレゼント!
もう来ない手はありません。
ぜひぜひお越しくださいね。^^
スタッフ一同,お申し込みをお待ちしています!
大学卒業・専門学校卒業(見込み)の方は,IT専門職大学院 京都情報大学院大学(KCGI)への進学もご検討ください。
次回のKCGI入学説明会 は6月23日(日)で,KCGオープンキャンパスと同じ日です。
KCGとKCGIの両方に興味のある方は,KCGI入学説明会に参加してから,KCGオープンキャンパスにご参加ください。
5月19日にオープンキャンパスを開催しました
近畿はもちろんのこと,神奈川県,岐阜県など遠方の高校生にもご参加いただきました。ありがとうございます。
参加された方の感想の一部をご紹介します。
やっぱり模擬授業は大好評ですね。
- 模擬授業はとても分かりやすくて,在学中の学生さんもかわいくて優しい人が多くてよかった。
- 授業内容がわかりやすく興味のあるもので良かったです。6月に出願予定なので頑張って受かりたいと思いました。
- 学生スタッフたちからKCGで学ぶことの楽しさが伝わってきた。それに,懐が広くて堅苦しいものを感じなかったので,自分のやりたいように出来るなど,すごくこの学校の良い印象が伝わってきました。
- ゲーム設計入門の模擬授業,特に実習がとても楽しかった。
- 思っていたより楽しくコンピュータを学べた。学校の説明など,わかりやすかった。
- 何回も来た甲斐があって,学科がしぼれてよかったです。いい勉強になりました。
- オープンキャンパスに来るのは今回で3回目ですけど,いつも模擬授業がためになって良いです。
- 設備の充実さは想像以上に良かった。良い環境だと思った。
- 結構女子もいるんだと思った。学校行事などもたくさんあるんだと思った。
- 来る前はPCにかじりついて授業を受ける印象があったけれど,来た後は先生と学生の間に堅苦しいものがない授業が受けられるのだと感じました。
- コンピュータ関係だから常にコンピュータに関する内容ばっかりかと思いましたが,案外サークルとか学校行事などもあってよかった!
- 施設が想像以上にきれいで,教職員や学生スタッフもとても親切でした。
- 駅が近いのが自分の目で確認できてよかった。
次回のオープンキャンパスは5月25日(土)です!
女子の皆さんは6月8日(土)の女子限定スペシャルオープンキャンパスにもぜひお越しください!
毎回,AO入学説明会と保護者説明会も開催します。
なお,KCGのオープンキャンパスに参加された方は,入学選考料(3万円)が免除になります。
今年のオープンキャンパスの参加特典は,さらにバージョンアップ!
参加回数に応じて,初年度授業料が最大5万円免除されるという特典も!
既に参加した方も,ぜひ何度もお越しください。
実習機や各設備が新しくなっていますよ。
さらにさらに,お友達の分まで予約して一緒に来ると,光るUSBメモリかマックカード(500円分)プレゼント!
もう来ない手はありません。
ぜひぜひお越しくださいね。^^
スタッフ一同,お申し込みをお待ちしています!
大学卒業・専門学校卒業(見込み)の方は,IT専門職大学院 京都情報大学院大学(KCGI)への進学もご検討ください。
次回のKCGI入学説明会 は6月23日(日)で,KCGオープンキャンパスと同じ日です。KCGとKCGIの両方に興味のある方は,KCGI入学説明会に参加した後,KCGオープンキャンパスにご参加ください。
5月12日アメリカザリガニ平井さんトークライブ付きオープンキャンパスを開催しました
まず,アメリカザリガニの平井さんのトークライブについて。
平井さんにIT,コンピュータとの関わり,ゲームやアニメについて,日本ゲームユーザー協会のこと,将来の夢,コンピュータを学ぶ人へのメッセージなどについてお話を伺いました。
平井さんはさすがお笑いの方とあって,大きな声と楽しいトークで参加者を楽しませてくださいました。
トークライブの模様はライブ配信もして,会場まで来られない方にも楽しんでいただきました。
その後,京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)に移りました。
たくさんの高校生にご参加いただき,ありがとうございました。
参加された方の感想の一部をご紹介します。
やっぱりトークライブと模擬授業は大好評ですね。
- ためになりました。トークが面白かったです。
- とても学びやすい所だと思いました。ここなら、頑張って勉強できそうです。
- すごく楽しい授業でした。また来たいです。ありがとうございました。
- 堅苦しくなると思っていましたが,トークライブなどで面白い話などが出て,緊張し過ぎることはなかった。
- キャンパスの雰囲気や,清潔さが感心である。
- 電車が近くを通っているのでうるさいのかなーと思ったけど,結構音もしなくていいところだと思いました。
- 学生スタッフさんが親切に案内したり話しかけてきたりして,雰囲気がよかった。
- 設備がしっかりしていると思った。
- 立地条件がよくて,通いやすそうだと思いました。
- 思っていたよりも教室や校舎が広くきれいだった。
- いろいろ楽しそうな行事がたくさんあってびっくりした。また部活動やサークルにも力を入れてることにも驚いた。
- 付き添いで来たのですが,内容も楽しくてよかったです。学校の雰囲気がよかったので半日,いい経験になりました。
次回のオープンキャンパスは5月19日(日)で,AO入学説明会と保護者説明会も開催します。
なお,KCGのオープンキャンパスに参加された方は,入学選考料(3万円)が免除になります。
今年のオープンキャンパスの参加特典は,さらにバージョンアップ!
参加回数に応じて,初年度授業料が最大5万円免除されるという特典も!
既に参加した方も,ぜひ何度もお越しください。
実習機や各設備が新しくなっていますよ。
さらにさらに,お友達の分まで予約して一緒に来ると,光るUSBメモリかマックカード(500円分)プレゼント!
もう来ない手はありません。
ぜひぜひお越しくださいね。^^
スタッフ一同,お申し込みをお待ちしています!
大学卒業・専門学校卒業(見込み)の方は,IT専門職大学院 京都情報大学院大学(KCGI)への進学もご検討ください。
次回のKCGI入学説明会 は5月19日(日)で,KCGオープンキャンパスと同じ日です。
KCGとKCGIの両方に興味のある方は,KCGI入学説明会に参加してから,KCGオープンキャンパスにご参加ください。
4月20日にオープンキャンパスを開催しました
福井,鳥取,岡山など遠方の方や,高校生はもちろん,大学を中退された方,フリーターの方にもご参加いただきました。ありがとうございました。
参加された方の感想の一部をご紹介します。
やっぱり模擬授業は大好評ですね。
- 電子サイコロ作りが楽しかった。それとゲームのことでもっと知らなきゃいけないと思った。
- ゲームプログラマは面白そうだし,電子サイコロ作りは楽しかったです。
- HTML,CSSを初めて使ったけど,わかりやすくてよかったです。
- 模擬授業がとてもわかりやすく,入学したいと思った。
- 自動車制御学科の説明をもっとじっくりと聞きたい。本日は本当にありがとうございました。
- 本当にためになりました。できれば入学したいと思いました。
- 学校説明はわかりやすかったし,模擬授業も楽しくできてよかったと思います。
- カリキュラムの組み方など,資料以外のことも聞けたのでよかった。
- 設備も整っていて,駅にも近いので,通いやすそうです。先生も優しい方でした。
- 思っていたより明るくて楽しかった。
次回のオープンキャンパスは4月27日(土)で,AO入学説明会と保護者説明会付きです。
なお,KCGのオープンキャンパスに参加された方は,入学選考料(3万円)が免除になります。
今年のオープンキャンパスの参加特典は,さらにバージョンアップ!
参加回数に応じて,初年度授業料が最大5万円免除されるという特典も!
既に参加した方も,ぜひ何度もお越しください。
実習機や各設備が新しくなっていますよ。
さらにさらに,お友達の分まで予約して一緒に来ると,光るUSBメモリかマックカード(500円分)プレゼント!
もう来ない手はありません。
ぜひぜひお越しくださいね。^^/
スタッフ一同,お申し込みをお待ちしています!
大学卒業・専門学校卒業(見込み)の方は,IT専門職大学院京都情報大学院大学(KCGI)への進学もご検討ください。
次回のKCGI入学説明会 は5月19日(日)で,KCGオープンキャンパスと同じ日です。
KCGとKCGIの両方に興味のある方は,KCGI入学説明会に参加してから,KCGオープンキャンパスにご参加ください。

