11月29日(木)に京都両洋高等学校の皆さんが,京都コンピュータ学院京都駅前校に見学に来られました。 今回は立体的な画像をプログラミングで加工していく授業を体験してもらいましたよ! 皆さん初めての体験でしたが,とても上手 … 続きを読む
「日本のコンテンツ産業には大いなる可能性」。一般公開講座を開講しました
京都情報大学院大学(KCGI)の一般公開講座「コンテンツ産業特論」の1回目となる「コンテンツの全体像」は11月24日,KCG京都駅前校6階ホールで開講され,KCGI講師で芝浦工業大学准教授の小山友介氏が日本のコンテンツ産 … 続きを読む
11月23日にオープンキャンパスを開催しました

今回も,近畿はもちろんですが,福井,島根,山口などの遠方の方や社会人,留学生の方を含め,多数の方にご参加いただき,ありがとうございました。
今回は,IT業界セミナー付きということで,株式会社マイナビの中村様をお招きして,IT業界の職種紹介や社会人になるために高校時代からやっておくことなどを講演していただきました。
ためになるお話を伺えて良かったですね。
参加された方の感想の一部をご紹介します。
やっぱりセミナーと模擬授業は大好評ですね。
- とてもためになる話ばかりで,今後のオープンキャンパスもまた来ようと思いました。
- おもしろい授業で楽しめた。特典が良かった。
- 今回はIT業界セミナーもあり,勉強になった。
- パソコンのことはほとんど知らなかったのですが,今回身近なゲームのことについて知れて良かったです。
- 今回のIT業界セミナーや模擬授業により,ITやゲームなどの分野に少しずつ理解できてきたことが嬉しかった。また違った内容の模擬授業を受けたいと思った。
- IT業界セミナーがあって良かった。12月のAO入試を受ける予定です。
- プログラミングがとても楽しかったです。家でもまたやってみたいと思いました。
- 来る前は勉強ばかりかと思っていましたが,以外と色々なイベントがあって楽しそうだと思いました。
- 設備があまり良くないと思っていたが,きれいで清潔な設備で良かった。
- 実践的な授業が多く,学生に対してのサポートもしっかりしている印象を持ちました。
- コンピュータは難しそうなイメージだったけど,一から学べるのでしっかり学べそう。
- ここに来るまでは専門学校に進学することを全く考えていなかったけれど,ここに来てからは専門学校も楽しそうだと思った。
次回のオープンキャンパスは12月16日(日)で,入試・奨学制度説明会付きです。
12月22日(土)にはクリスマススペシャルオープンキャンパス(ゲーム講演会付き)もやりますよ!
ゲーム講演会では,KCG卒業生で,「ぼくは航空管制官」シリーズ,「PilotStory」シリーズで有名なゲーム会社「テクノブレイン」社長をお招きして,ゲーム制作に求められるスキルやその醍醐味などを語っていただきます。お楽しみに!
KCGのオープンキャンパスに参加すると,特典がいっぱいあります。
まずは,入学選考料(3万円)が免除!
さらに,交通費の一部が支給されます。
そして,今年のオープンキャンパスの参加特典は,さらにバージョンアップ!2回目以降の参加なら,参加回数に応じて初年度授業料が最大5万円免除されるという特典も!
さらにさらに,お友達の分まで予約して一緒に来ると,マックカード(500円分)か光るUSBメモリをプレゼント!もう来ない手はありません。ぜひぜひお越しくださいね。^^
お申し込みはこちらから。スタッフ一同,お申し込みをお待ちしています!
大学卒業・専門学校卒業の方は,グループ校のIT専門職大学院・京都情報大学院大学(KCGI)への進学もご検討ください。
次回のKCGI入学説明会 は12月22日(土)で,KCGオープンキャンパスと同じ日です。KCGとKCGIの両方に興味のある方は,KCGI入学説明会に参加した後,KCGオープンキャンパスにご参加ください。
東宇治高校の皆さんに派遣授業を行いました
11月14日(水)・16日(金)に,京都府立東宇治高等学校に招かれ,KCGの教員が「情報産業と社会」という授業の中で,3年生対象の派遣授業を行いました。 「ドリトル」という教育用日本語プログラミング言語を使って,ゲームプ … 続きを読む
京都精華女子高校の皆さんがKCGで体験学習を行いました
11月17日(土)に京都精華女子高等学校の皆さんが,京都コンピュータ学院京都駅前校に体験学習に来られました。 今回はデジタル画像編集ソフトを使った,アート・デザインの体験学習を受けてもらいました。 参加された生徒さんは, … 続きを読む
岡山操山中学校の皆さんがKCGを見学しました
11月15日(木)に岡山県立岡山操山中学校のみなさんが,京都コンピュータ学院京都駅前校に見学に来られました。 今回はプログラミングを体験してもらいました。 少し難しい作業でしたが,みなさん非常に素早く入力されていて驚きま … 続きを読む
11月10日にオープンキャンパスを開催しました
今回も,近畿はもちろんですが,福井,高知などの遠方の方や社会人の方を含め,多数の方にご参加いただき,ありがとうございました。
さて,参加された方の感想の一部をご紹介します。やっぱり模擬授業は大好評ですね。
- 授業やスタッフさんの案内説明もよかったです。楽しかったです!
- 2回目ですがやっぱり楽しい学校だと思いました。
- 模擬授業がすごく楽しかったです。次回は業界セミナーがあるときに参加します!
- 体験授業が2つあったので,絞らずに2つの学科を体験できるのは良いなと思いました。
- 他の学校にも参加しましたが,KCGは設備や教育方針等がしっかりと伝わってきてよかったです。
- コンピュータに詳しくないので不安だったが,初心者でも大丈夫だったので安心した!
- 来る前は専門的なことばかりだと思っていましたが,専門的なことからそれ以外のことまで勉強しているのでいいなと思いました。
- 何回も来ているが来るたびに新しい発見ができてよかった。次回もまた来たいと思う。
- 校舎内が綺麗だった。パソコンがたくさんあってすごいと思った!
- 思ったよりも設備環境共に良い学校だと思いました。授業の内容もしっかりしているように感じられました。
次回のオープンキャンパスは11月23日(金)で,業界セミナー付きです。
株式会社 マイナビから講師の方をお招きして,IT業界についてご説明します!
コンピュータに興味があるけど,就職先や仕事内容がよく分からない方,進路や学校を探している方,大学進学を目指していたけれども就職が心配という方,就職できるスキルを身につけたい方など,お気軽にご参加ください!
KCGのオープンキャンパスに参加すると,特典がいっぱいあります。
まずは,入学選考料(3万円)が免除!
さらに,交通費の一部が支給されます。
そして,今年のオープンキャンパスの参加特典は,さらにバージョンアップ!2回目以降の参加なら,参加回数に応じて初年度授業料が最大5万円免除されるという特典も!
さらにさらに,お友達の分まで予約して一緒に来ると,マックカード(500円分)か光るUSBメモリをプレゼント!もう来ない手はありません。ぜひぜひお越しくださいね。^^
お申し込みはこちらから。スタッフ一同,お申し込みをお待ちしています!
大学卒業・専門学校卒業の方は,グループ校のIT専門職大学院・京都情報大学院大学(KCGI)への進学もご検討ください。
次回のKCGI入学説明会 は11月23日(金・祝)で,KCGオープンキャンパスと同じ日です。KCGとKCGIの両方に興味のある方は,KCGI入学説明会に参加した後,KCGオープンキャンパスにご参加ください。
文科省推奨行事・講演会「情報化社会と伝統文化」が開かれました
京の町家を守りながら伝統的な暮らしを伝える田中峰子さん(株式会社 冨田屋 代表取締役社長)による講演会「情報化社会と伝統文化」が11月9日(金),文部科学省「教育・文化週間」推奨行事・京の府民大学対象講座としてKCG京都 … 続きを読む
京都西山高等学校の皆さんがKCGを見学しました
11月2日(金)に京都西山高等学校の生徒さん達が,京都コンピュータ学院京都駅前校に見学に来られました。 今回はプログラミング体験をしてもらいました。視覚的な変化を楽しめるプログラミング体験授業では,みなさんプログラムの楽 … 続きを読む
「KCGIの成長度は日本の私立大でトップ」 週刊 東洋経済が評価
週刊 東洋経済10月27日特大号の「本当に強い大学 ~私立大財務力ランキング」で,KCGIが「成長度」の分野でトップにランキングされました。その理由として同誌は「過去5年間で最も成長したのが京都情報大学院大学(KCGI) … 続きを読む